第1回防災避難訓練を実施しました

 5月8日(木)、本年度第1回目の「防災避難訓練」を実施しました。事前に各ホームルームの防災委員が訓練の概要や避難経路の説明を行いました。
 まずは地震発生時の初期対応、続いて地震発生に伴う火災を想定し、放送での指示により、全校一斉に避難行動を行いました。
 池本教頭の講評では、実際の災害に備える訓練の重要性について述べられ、「自分の命は自分で守るという意識を持つこと」と「仲間と助け合うことの大切さ」について説かれました。地震大国である日本において、いつどこで大災害に遭遇するかわからないということを改めて認識しました。続いて、防災委員長の國廣さんから訓練に関する講評があり、全校生徒に対して反省点が共有されました。