在校生・保護者の方へ
10月3日(金)の放課後、障害平等研修フォーラムを主催している石川明代さんをお招きし、「障害」についての研修を行いました。
石川さんからは、「障害とは人の中にあるものではなく、社会の中にあるもの」という視点で、身近な事例を交えながらお話しいただきました。
講演の中では、生徒一人ひとりが「障害とは何か」を自分の言葉で表現し、グループごとに意見を共有しました。また、映像を通して日常の中にある“見えない障害”について考える時間もありました。
講演の最後には、生徒一人ひとりが「今すぐ自分にできること」について考え、小さな一歩でも社会を変える力になることを学びました。
この研修を通して、生徒たちは「多様性」「共生」「思いやり」という言葉の本当の意味を改めて考える、貴重な時間を持つことができました。