在校生・保護者の方へ
8月26日(火)、2学期のの始業日に当たり、始業式を執り行いました。
それに先立ち、表彰伝達式が行われ、各種大会やコンクール等での頑張りが披露されました。伝達を受けた部や生徒たちは次の通りです。
(吹奏楽部)県吹奏楽コンクール 金賞
(美術部) 高山辰雄賞ジュニア美術展 推奨 安波 健太・瀧口 美寛・木村 菜波
(卓球部) 県高等学校1・2年生卓球大会 女子1年シングルス2位 利光 里菜、男子2年シングルス3位 脇田 暖
中学生・高校生ICTカンファレンス2025in大分 グループ賞 栗田 紗奈
続いて、新任式が行われ、新たに着任したALT(英語指導助手)のダニエル先生が紹介され、先生より日本語と英語により、とてもフレンドリーな自己紹介と挨拶が述べられました。
始業式の校長訓話では、本年度より実行されている「杵高尚学プラン」について再度確認、1年生は‟学び方の習得”、2年生は‟自学力の習得”、3年生は‟自立した学習者”、これまでの自らの学びを振り返り、2学期は自分の成長を意識して様々なことに取り組んでほしい。また、学習だけではなく部活動においても、更には人間関係においても自分の成長を意識して取り組んでほしいと思います、と述べられ、それぞれの学年が、2学期の良いスタートが切れるよう指針となるべき言葉を贈りました。
終業式終了後は、学年集会が行われ、各学年ごと始業日に当たり今後留意すべき事柄について確認しました。