学校案内
7月15日(火)、3年生対象の巣立ち教育出前講座を行いました。この講座は、令和4年4月から成年年齢が18歳に引下げられ、本人や保護者などが契約を取り消せる「未成年者取消権」が行使できなくなったことで若年層の消費者被害が増加傾向にあることから、本校生徒が被害にあうことを未然に防ぐことを目的として実施しました。
講師に消費者相談員の安東 二葉氏をお招きし、「若者に多い消費者トラブル ~手口や仕組みを知って自分を守ろう~」と題してお話ししていただきました。その中で『「契約・解約」の基礎・応用』や『若者に多い消費者トラブル』について詳しく解説していただきました。特にこうした消費者トラブルの入り(きっかけ)は概ねスマホ(SNS)からということで、一人ひとりが意識してトラブルに巻き込まれないよう、注意喚起をしていただきました。