学校案内
4月3日(木)の午後、心肺蘇生法・エピペン対応の使用法、そして不審者対応に関する職員研修を実施しました。
この研修は、新年度を迎えるにあたり、生徒が安全・安心に学校生活を送れるよう、全職員を対象に実施したものです。
前半は、保健関係の研修として、杵築速見消防組合の職員の方々講師にお迎えし、心肺蘇生法およびアレルギー反応時のエピペン使用について、実技を交えた研修を行いました。さらに、熱中症予防とその対応についての研修をも実施されました。
後半は生徒指導に関する内容で、杵築日出警察署の職員の方々より、不審者への対応方法についてご指導いただきました。実技研修では、「さすまた」の使用方法についても学び、緊急時に備えた実践的な内容となりました。