学校案内
(令和7年10月20日(月)入札)
売却物件 : 小型実習船「海幸丸」
1.売払い方法
「一般競争入札」
入札日時 | 令和7年10月20日(月) 14:00から |
物件名 | 第1種小型漁船海幸丸 |
所在地 | 大分県臼杵市大字諏訪大浜港 |
数量 | 1隻 |
予定価格(最低売却価格) | 1,650,000円 |
「物件説明書等」
2.入札参加申込
入札に参加する場合、入札参加申込受付期間内に必要書類を添えて、入札参加申込を行ってください。
入札参加申込を行っていないと、入札に参加できないのでご注意ください。
また、入札当日には入札の受付が必要です。「1-3.入札」の「受付」に示している時間内に受付を終了してください。
「提出書類」
※書類の提出方法は、お持ちになる、郵送(配達の方法が記録に残る方法に限る)に限ります。
※郵送の場合、提出書類が海洋科学高等学校に到着した日が受付日となります。
「入札参加申込受付期間」
〔受付期間〕 令和7年9月16日(火)から令和7年10月9日(木)まで
【令和7年10月17日(金)16時30分必着(郵送の場合は16時00分必着)】
〔受付時間〕 8時30分から16時30分まで
※ただし、土曜・日曜・祝日等の閉庁日を除きます。
注1)書類の提出は上記申込期限内必着(郵送の場合10月9日(木)16時00分必着)とし、提出書類に不備等がある場合は 期限内に修正してください。
注2)申込期限までに一般競争入札参加申込がない場合は、入札を中止します。
「入札参加者の資格」
次の各項目のいずれかに該当する場合は入札に参加できません。
また、県有財産を売却する際の入札参加資格確認のため、申込者(法人の場合は役員等を含む)が暴力団関係者でないことを大分県警察本部に照会しますので、ご了承ください。
(1)一般競争入札参加申込書を期限までに提出していない者
(2)この入札に係る契約を締結する能力を有しない者
(3)破産者で復権を得ない者
(4)次のいずれかに該当する事実があった後、2年を経過しない者
ア 契約の履行に当たり、故意に工事若しくは製造を粗雑にし、または物件の品質若しくは数量に関して不正の行為をした者
イ 競争入札またはせり売りにおいて、その公正な執行を妨げた者または公正な価格の成立を害し、若しくは不正の利益を得るために連合した者
ウ 落札者が契約を締結すること、または契約者が契約を履行することを妨げた者
エ 地方自治法第234条の2第1項の規定による監督または検査の実施に当たり職員の執務の執行を妨げた者
オ 正当な理由がなくて契約を履行しなかった者(申込があったにも関わらず契約を締結しなかった者を含む)
カ 契約により、契約の後に代価の額を確定する場合において、この代価の請求を故意に虚偽の事実に基づき過大な額で行った者
キ アからカまでのいずれかに該当する事実があった後、2年を経過しない者を代理人、支配人、その他の使用人または入札代理人として使用する者
(5)自己または自己の役員等(注)が、次のいずれかに該当する者である場合または次の各号に掲げる者が、その経営に実質的に関与している場合
(注)役員等とは、法人の役員及び役員以外の者で支店または営業所を代表する者をいう。
ア 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)
イ 暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)
ウ 暴力団員が役員となっている事業者
エ 暴力団員であることを知りながら、その者を雇用・使用している者
オ 暴力団員であることを知りながら、その者と下請契約または資材、原材料の購入契約等を締結している者
カ 暴力団または暴力団員に経済上の利益または便宜を供与している者
キ 暴力団または暴力団員と社会通念上ふさわしくない交際を有するなど社会的に非難される関係を有している者
ク 暴力団または暴力団員であることを知りながらこれらを利用している者
「申込先及び契約条項を示す場所、申込方法」
1.申込先
〔所属名〕 大分県立海洋科学高等学校
〔郵便番号・住所〕 〒875-0011 大分県臼杵市大字諏訪254-1-2
〔電話番号・Fax番号〕 TEL0972-63-3678 Fax0972-63-3679
2.申込方法
お持ちになる、郵送(配達の記録が残る方法に限る)のいずれかによる。
申込書類様式
3.入札
日 時 | 令和7年10月20日(月) 14時00分 |
場 所 | 大分県臼杵市大字諏訪254-1-2 大分県立海洋科学高等学校 1階 応接室 |
受 付 | 同応接室にて、入札当日の13時50分から14時00分まで受付を行います。 |
注意書 | 入札注意書「PDF] |
その他 | a 郵便による入札は認めません。 b 入札、開札は、引き続いて行います。 c 受付時間は厳守です。遅れた方の入札参加は認められません。 d 入札参加資格がない方は、入札に参加できません。 e 入札場には、申込者又はその代理人のみ入場できます。(1業者1名のみ) |
「入札書類様式」
※入札書への押印を省略する場合は、委任の有無にかかわらず、受付時に本人確認を行います。社員証や運転免許証など顔写真付の本人確認資料を提示してください。
4.現場説明会について
日 時 | 令和7年10月9日(木) 14:00 |
場 所 | 大分県臼杵市大字諏訪大浜港(受付は海洋科学高校事務室で行います。) |
内 容 | 売却物件及び付属書類の現況確認 |
5.その他注意事項
この入札案内のページは、入札参加募集要項の内容を抜粋して記載しています。
物件の情報や入札に関する重要な注意事項等が募集要項に記載されている場合が
ありますので、必ず入札参加募集要項をご覧になって、内容を確認してください。
共通事項
1 入札保証金
入札の際には、見積金額の100分の5以上の入札保証金が必要です。
2 契約書作成及び代金支払期限
落札者は、落札決定を受けた日から7日以内に契約書と契約金額の100分の10以上の
契約保証金の提出が必要です。
(入札時に契約金額の100分の10以上納付している場合は充当要求書の提出のみで結
構です。)
3 売買代金の支払い
代金は県の発行する納入通知書により発行の日から15日以内に納付しなければなりません。
4 提出された入札参加申込書等により、大分県警察本部へ照会をし、入札参加資格審査を
行います。
入札参加資格がない場合、入札に参加できませんのでご注意ください。
(資格審査の結果は通知いたしません)