全日
情報電子科
|
情報管理科
|
情報経営科
|
AIテクノロジー科
|
ビジネスソリューション科
|
デジタル創造科
全日
HOME > 学校からのお知らせ > 令和3年度 1学期終業式 校長式辞

学校からのお知らせ

令和3年度 1学期終業式 校長式辞
2021年07月21日

 皆さん、おはようございます。

 新型コロナウイルス感染症は、大分県では現在小康状態になりました。しかし、いつ感染拡大が襲ってくるかわかりません。

この夏休みも十分注意した生活を心がけてください。2学期がスムーズに始められるよう一人一人が考えた行動をするようにお願いします。

 さて、始業式の時に君たちに、3件お願いをしました。覚えていますか?

  Ⅰ、自分の目標を持ち、しっかりと学習に励む。

  Ⅱ、遅刻、欠席をしない。

  Ⅲ、「新生情報科学高校」をみんなで作る。

 大分工業でも、大分商業でもない新たな学びができる情報科学高校で学んでいることを誇りに思い「情科プライド」をもってほしい。

でしたねみなさん達成できましたか?

 残念なことに目標を持っておらず、学校生活をただだらだらと過ごしている人もいました。校長室で指導された生徒もで数名いまし非常に残念なことです。一度しかない君たち自身の人生を、夢をもって生きていけるようもっと大切にしてほしいと本当に思います。

 社会に出て、一番信用を失う行為は、時間を守れないということです。簡単に休む人間、時間にルーズな人間をだれが信用しますか?欠席・遅刻は理由がない限り絶対なくすようにしてほしい。特に、企業は、学校とは違います。利益を生み出さなければ存続ができません。信用が置けない人間をどうして雇うでしょうか。企業は、慈善事業ではありません。

自分の会社に有益な人間以外は絶対に雇うことはしません。そのことを十分理解して2学期に臨んでください。

 今学期はマスコミの方、他校の先生方、様々な企業の方々が本校を訪ねてきました。それだけ、本校は、注目されているということです。また、君たちが日ごろから受けている授業は、県内でも最先端を行く授業なんだと、誇りを持ってほしい。それが、「情科プライド」なんです。自分たちは、そんな学校で学んでいることを本当に感謝し、どの学校の生徒よりも成長していってほしいと心から願います。3年生は、この夏が勝負です。自分のより良い人生をつかめるよう最大限の努力をしてください。2年生は、これからは落ち着いた行動をして、情報科学高校を引っ張っていけるよう2学期に期待します。1年生は、もう学校に慣れたでしょうから、自分の将来の目標を早く見つけ、充実した高校生活が送れるよう頑張ってほしいと思います。

 最後に1.2年生に宿題を出します。将来の目標をこの夏休み中に考えておくように。2学期から1.2年生全員と面接をします。3年生は、面接ができませんでしたが、就職・進学の面接指導は遠慮なく校長室に来てください。2学期からは、全校生徒が自分の人生の目標をもっていろいろなことに挑戦すること。生徒も職員も全員で明るく挨拶が飛び交う素晴らしい学校なることを希望して、1学期終業式のあいさつとします。

令和3年7月21日                           

大分県立情報科学高等学校  

校長 橋本 武晴