学校案内
「ひた定」のHPに訪問いただきありがとうございます。なかなか閲覧数が伸びないので、少しだけ心が折れそうですが、「継続は力なり」。生徒たちの成長と定時制の魅力をお伝えしていこうと思います。
今日は、「福ちゃん先生のつぶやき②」です。
枕草子という有名な作品。ザっと今から1000年前です。その書き出し(冒頭)は、あまりに有名です。「春はあけぼの…」です。四季を描いたこの書き出し(冒頭)。「春は夜明けがいいなぁ」で始まり、「夏は夜がいいんだよなぁ…」と続きます。
電気も家電もスマホも、なーんもない時代。でも1000年前の我々の祖先は、季節へのまなざしを研ぎ澄ませていました。
さてさて、ならば…。あなたの夏はいかに? 夏といえば? もちろん人それぞれですが、日田高校定時制には、今、アジサイがとても美しく咲いています。玄関から直進20歩。このアジサイは、長年、ずーっと、調理員さんが手入れをしてくれているアジサイです。花言葉は「移り気・浮気性」。でもこれは、しょせん、人間が後付けしたもの。梅雨のうっとおしさを取っ払うように、アジサイを見つめてみよう。そして季節を感じよう。 一首よみましょうか。
紫陽花の花びらの色 我の色 心映して 想い映して