【建築土木科】小型車両系建設機械特別教育講習

猛暑の日田の季節が例年以上の厳しさでやってきました。

3年生も夏季休業を利用して目標進路達成に向けて準備や資格取得に頑張っています!

今回は7月27日(木)、28日(金)に行われた小型車両系建設機械特別教育講習の紹介です。

この資格はキャタピラー九州株式会社大分教習センターのご協力で実施され、建設機械で最もポピュラーな機体質量3t未満の小型車両系建設(整地・運搬・積み込み・掘削)の運転が可能となります。また、3t以上の受験時に受講時間が大幅に短縮される特典も得られます。

講習会には建築土木科13名、林業科7名、教員1名の計21名が受講し、1日目は法令講習(物理教室)、2日目は実技講習(土木棟前広場)が行われ、全員が合格することができました。

教習センターの講師の先生方、受講生の皆さん、暑いなか本当にお疲れ様でした。これからも『一生の財産となる資格取得』を積極的に進めていきます! ”Excellent construction engineers(優秀な建設技術者)目指して一緒に頑張ろう!”