2年生「マナー講座」が実施されました。

 2年生が7月9日(火)~11日(木)に実施されるインターンシップに向けて、マナー講座を実施しました。働く意義やビジネスマナーについてご講演いただき、改めて働くことやインターンシップに臨む姿勢について考えることができた様子でした。来週から事前訪問に伺う生徒もいます。普段の生活の中で、お辞儀や敬語を使う場面はたくさんあります。普段から意識した生活を送り、インターンシップでも自然と丁寧な対応ができるとよいですね。

生徒の感想より
●「身だしなみは無言のおもてなし」という言葉が心にのこりました。あいさつは大事だと実践して改めて感じました。言葉は「使う」ではなく、「遣う」で、敬語をしっかり使って相手に想いを伝えられるようにしたいです。
●あと1年半で社会人や大学生になるのに、今の自分ではまだ未熟だなと思っていたのであと1年半の間で気をつけたい。
●インターンシップでは、生徒としてではなく、先方の企業の一員として行動することや、感謝の気持ちを忘れないなど身に付けておくべき力などを教えてくれて本当に勉強になった。これからの人生のための知識を教えてくれたと思う。