4月9日 入学式が実施されました。

正門の桜が綺麗に咲き、晴天の中、第62回日田三隈高等学校入学式を執り行いました。
新たに59名の1年生が入学しました。

1年生の皆様、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

入学式で校長からは、
・記念すべき日田三隈高校 総合学科 創立30年目の入学生であること。
・校訓の「自立・実践・信頼」に基づいた学校生活を送って欲しい。
・日田市役所との結んだ包括連携協定に触れ、地域と連携し、ふるさとの未来を担う若者として、高校生活を通して、日田を盛り上げる人材になることを期待している。

という想いと期待を語られました。

日田市長 椋野様からは、
・総合学科の強みである「科目を選択できること」「地域で学ぶことができること」を示し、三隈マーケットやアパレルの展示会など様々な活動に積極的に参加して欲しい。
・市長自らが出演されたミュージカル「アイになりたい」に出てくる高校生のように、地域に関わり、未来を切り開く人になって欲しい。
・もし困ったら市役所の窓口に来て、相談して欲しい。いつでもみんなの味方です。

とお祝いの言葉をいただきました。

PTA会長 梶原様からは
・高校3年間たくさんの経験をし、様々なことに挑戦し、「かっこいい大人」になって欲しいこと。
・1年生の保護者の皆様に向けて、これから生徒たちを一緒に全力でサポートしていきましょう。

とお祝いの言葉をいただきました。

新1年生の表情からは、高校生活への期待と緊張が伝わってきましたが、新クラスのHRでは生徒の皆さんも保護者の方々も笑顔が見られて、大変嬉しく思います。
新しい担任の先生や3年間を共にする友達の出会いをスタートに、充実した高校生活にして欲しいです。