【SSH】水郷ひた学Ⅱ(福祉5班)が、自分たちで考案したレシピに関するチラシを配付しました!

3年生で開講している水郷ひた学Ⅱは「地域課題に対して高校生の視点でアプローチし、その解決に向けての社会実装まで行う」ことを目指した日田高校オリジナルの授業です。

福祉分野5班は「地域の生活習慣病(特に糖尿病)の患者が多い」ことに課題を見出し、その解決に向けて「日田の特産物を使った糖尿病を予防できる料理を提案する」ことを目指しています。

その一環として、6月15日(土)午後 サニー日田店にて、福祉分野5班の3名がサニー日田店さんの協力のもと、店舗入口にて考案したレシピを記したプリントを配付しました。
多くの方に快く受け取って頂き、生徒も達成感を感じていました。
このプリントには実際に作ってみた感想を送るQRコードも掲載しています。
下記にそのプリントを掲載しておりますので、興味のある方はぜひ作っていただき、その感想を送って頂けますと幸いです。