環境美化委員 千年あかり・天領まつり 清掃ボランティア活動

11月7日(金)~9日(日)、日田市の豆田地区周辺で千年あかりと天領まつりが開催されました。これらのお祭りが終わった後、環境美化委員会と有志で清掃ボランティア活動を行いました。以下は、環境美化委員長の感想です。

 千年あかりと天領まつりを通して、地域の魅力を再確認したり、その素晴らしさを守りたいという気持ちが強くなりました。            イベント自体が日田市の文化や歴史に触れることができる機会だったため、その思いを次に繋げるために私たちにできることはないかと考え、清掃活動を行いました。清掃活動中、地域への誇りを感じ、地元の人々にもその思いが伝わり、地域の一員としての責任感が自然に育まれているように感じました。 また、活動を通じて自分が地域社会に貢献できることに満足感を感じた部分もありました。                                                                       「千年あかり後の清掃」という環境美化委員の活動の一環として有志を募ったところ、予想以上にたくさんの人が参加してくれました。最初は「どれくらい集まるかな」と不安を感じた部分もありましたが、皆が積極的に参加してくれてとても嬉しかったです。 また、活動が始まると本当に一生懸命ゴミを拾ってくれて、誰もが自分の役割をしっかり果たしていました。                    

 参加者同士で声を掛け合いながら作業をしている姿を見て、これまで地域の人たちがこの町を大切に思い、守ってきたことを感じました。清掃終了後は、街がきれいになってみんなが満足そうな顔をしているのを見て、日田の魅力をこれからも磨いて繋いでいきたいと強く感じることができました。