【SSH】水郷ひた学Ⅱ 第29回リバーフェスタinみくま川にて「ござ走り」の企画運営をしました!!

8月24日(日)、第29回リバーフェスタinみくま川実行委員としてイベントを企画・運営しました。

生徒考案の新企画”ござ走り“で大盛況!

産業振興分野65班の生徒たちは「水郷ひた学」という授業の一環で、昨年は自らフイールドワークとして「第28回リバーフェスタinみくま川』にスタッフで参加しました。

今年は班の生徒たちが第29回リバーフェスタinみくま川実行委員としてイベントの一部を企画・運営し、夏季休暇も市役所や主催者方と共同でメディア PRや企画の試行錯誤を行ってきました。

20mのござの上を沈まないように素早く駆け抜ける「ござ走り【目指せ!バシリスク】』という企画を持ち込み、子どもから大人まで楽しめる企画になっていました。

※「バシリスク」:水上を走ることのできる中南米のトカゲ

途中で水に足を取られて水に沈みそうになる方、軽快に駆け抜けるお子さまなどたくさんの人が楽しんでいました。リピーターも多く、14回繰り返しこのアクティビティに参加したお子さんもいらっしゃるほどでした。生徒たちも参加者の方々の安全や楽しく遊べるような気配りをしながら、当日の運営を行いました。
生徒だけでは乗り越えられない部分も、実行委員をはじめとした地域の方々に助けていただき、無事イベントが成功に終わりました。

当日の様子はこちらからhttps://youtu.be/CceHFLb1lpU

支援してくださった主催者さま、当日参加してくださった皆さまに感謝いたします。