【SSH】令和7年度第1回校内授業研究会を実施しました。

スクールプランのテーマである「深い学び3視点による日田高RGBの力を高める授業」の実現に向けた授業改善を目的に、第1回校内授業研究会を行いました。内容は以下の通りです。

・公開授業

1年5組 数学A 
目標:完全順列の総数を求める活動を通して、完全順列のもつ規則性について考察し、表現することができる。(R:探究する力)

2年3組 日本史探究 
目標:日田における水の恵みと災害という二面性に着目し、地域の史資料を活用して歴史的発展や社会構造に与えた影響を考察できる。(B:基盤となる力)

・授業実践報告

国語科 「指導カリキュラムの一部としての定期考査」(R:探究する力)

・グループ協議 「主体性のある生徒の姿と授業等の工夫」

日田高RGB(R:探究する力、G:波及させる力、B:基盤となる力)を高めるための授業づくりの熱い思いを、教職員一同で共有した時間となりました。  明日からもまた、生徒たちのためのより良い授業づくりへ邁進してまいります。