【SSH】水郷ひた学Ⅱ課題研究成果発表会を実施しました!

令和6年7月17日(水)に「令和6年度水郷ひた学Ⅱ課題研究成果発表会」を実施しました。

本発表会では、3年文系クラス、理系クラスの生徒が「水郷ひた学Ⅰ・Ⅱ」の授業で、2年生から1年半取り組んできた、地域課題の解決に向けた課題研究の成果を発表しました。生徒は「第6次日田市総合計画」に示された「市民協働」「福祉」「環境」「生活基盤」「教育文化」「産業振興」の6つの分野から1つ選択し、4人程度のグループを結成して課題研究に挑戦しました。特に「社会実装」を意識し、実際に行動に移した班も複数出てきました。

今回は地域の企業や団体、日田市役所など、6分野それぞれに計10名の審査員を招聘し、全34班が9つの教室に分かれて発表を行いました。

各発表会場をzoomで繋いで開会行事を実施したのち、各教室でポスターセッション形式の発表会を行いました。

生徒は「日田市の課題を解決するプロジェクト」を研究し、その内容を4分間で発表しました。2年生の文系クラス・理系クラスの生徒や3年生のSSクラスの生徒も聴講し、自身の研究に参考になるものを得ようと熱心に聞いていました。

なお、発表ポスター資料は以下よりダウンロードできますので、どうぞご覧ください。

ポスター資料:https://kou.oita-ed.jp/hita/upload_files/2024/07/suikyouuhitahappyoukai.pdf

また、各班の発表の様子は以下のURLよりご覧いただけます。
(班によっては発表のみで質疑応答が記録されていないものもあります。また、一部音声や画面が乱れる発表もございます。ご了承ください)

発表動画:https://youtu.be/VJuiJ9fPsbg

発表の後、審査員の審査により「最優秀賞」を1班、2年生の投票により「生徒投票賞」を1班、各分野から選出しました。

審査の結果は以下の通りです。

【環境分野】
最優秀賞   6班 バークと間伐材を使ったバイオマス発電
生徒投票賞  3班 食べて減らす!

教育文化分野
最優秀賞   5班 教員の負担を減らしたい
生徒投票賞  1班 学力の差を縮めるには

産業振興分野
最優秀賞   5班 さらに魅力のある豆田町へ
生徒投票賞  4班 農業発展

市民協働分野
最優秀賞   4班 女性が子育てするという意識を変えるには 
生徒投票賞  1班 目指せ!ゆるキャラ日本一!?

生活基盤分野
最優秀賞   6班 日田の活性化
生徒投票賞  1班 人流を増やすためには、  3班 3Dハザードマップで防災意識を高めよう! (同票数)

福祉分野
最優秀賞   5班 おいしいご飯で健康になろう
生徒投票賞  3班 移動販売で満足度を上げたい!!

発表会後、審査員やオブザーバーの方には以下のようなコメントを頂きました。

・どのチームも前回よりも内容も良いものになっていた。おそらく、まわりの方の意見やアドバイス、質問をしっかり聞いて、内容に取り込んでいたと思います。
・もっと自信をもって発表や発言をしても良いと思う。
・(もう一つぐらい入れたい)

審査員の方には「コメントシート」という形で、各班に対しての指摘も頂きました。それらをもとに、3年生は今後、個人研究へとつなげていく予定です。審査員の皆様、お忙しいところお越し頂き、大変ありがとうございました。

審査員 (分野ごと・五十音順)
「市民協働」 
  ・日田市役所 地域推進課  重田 恵理 様
「福祉」 
  ・日田市東部地域包括支援センター 髙橋 斉子 様
  ・日田市社会福祉協議会 総務地域福祉課 課長 安永 智和 様
「環境」 
  ・日田市役所 環境課  猪山 千里 様
  ・日本フォレスト株式会社 代表取締役 森山 和浩 様
「生活基盤」
  ・日田市役所 観光課  仁田野 明日香 様
  ・日田市役所 防災・危機管理課  廣田 竜馬 様
「産業振興」 
  ・まちの放送部SENOBI 代表/Producer 宮崎 友彰 様
  ・株式会社Tatara  代表取締役 矢羽田 健太 様
「教育文化」
  ・日田市役所 学校教育課 指導主事 福永 秀幸 様

オブザーバー          
  ・日田市総務企画部企画課 笹倉 大介 様、 太郎良 悠希 様