【SSH】第1学年「Water Science」の授業において「課題研究の進め方」講演会が行われました!

 令和5年9月25日(月)5・6限に、1年生「Water Science」の授業で、愛媛大学教育学部教授 向 平和様に、「課題研究の進め方」と題してご講演いただきました。

    

 課題研究の必要性や高校生のポスター発表の動画を見ることで、生徒自身の将来の姿をイメージできました。また、科学手法についてのお話があり、特に観察における結果、推論および予測の違いについて丁寧に説明していただきました。

    

 落花生を用いたワークショップでは実体験を通して、結果、推論および予測の違いについて理解をすることができました。

 さらに、サイエンスコミュニケーションのワークショップでは言葉のみの表現で隣の人の和柄を再現する活動をしました。「小学生や、和柄の専門家と活動をするとき言葉の使い方は同じか?」という発問により生徒の思考が深まっていく様子がありました。ワークショップなどの活動も多く、生徒は楽しみながら課題研究の進め方について学ぶことができました。

      

 1年生は2学期のWSにおいて、初めての探究活動に取り組みます。今回いただいた講演を踏まえて、生きる力や未来を拓く資質・能力を育成できるような探究活動に繋げてほしいと思います。愛媛大学教育学部教授 向 様、お忙しい中ご講演をいただき心より感謝申し上げます。