学校案内
7月8日(火)の午後、総合学科1年生を対象に「産業社会と人間」の授業で職業人講話を実施しました。
講師として「大分航空ターミナル株式会社」「杉乃井ホテル&リゾート株式会社」「大分キヤノン株式会社」「株式会社デンケン」の各事業所より代表の方をお招きし、会社の概要や仕事内容、仕事のやりがいなど職業人としてのお話をいただきました。
=生徒の感想=
〇大分航空ターミナル株式会社
・仕事をする、接客をするうえで大切なことは、能力(才能)、心(情熱)だとわかりました。
・「旅の始まりと終わりにかかわって、旅の思い出づくりのお手伝いができる」というところから、とてもやりがいのあるお仕事だと感じました。
〇大分キヤノン株式会社
・実力主義で、(中略)若くても個人の頑張りで給料があがると知って、すごくいい会社だと思いました。
・ワーク・ライフ・バランスがとれており、とてもやりがいのある仕事だと思った。
〇杉乃井ホテル&リゾート株式会社
・高校の間にコミュニケーション能力をつけて、仕事に役立てたいです。
・お客さんに対しての思いが伝わってきて、接客もすごくていねいにされていて、杉乃井ホテルで働くことにとても興味がわきました。
〇株式会社デンケン
・スマホの大事なチップもデンケンさんが作っていると聞いて驚いたし、宇宙のことにも関わっているのもすごいと思いました。
・メンター制度など、入社後も安心して働いていけると思いました。