
学校からのお知らせ

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当 ] ※参考 = アイテム更新 3月 22日(水) 日時指定HP自動更新システムを適用。
◎一昨日[3月 20日(月)]の夕刻、学期末の特別時間割に依拠する形で、「令和4年度・地域清掃奉仕活動」が実施されました。今回の清掃活動に於いては、17:55に職員昇降口前のスペースに全校生徒・職員が集合した後、担当分掌による司会進行に基づき開会式が行われ、特活部による挨拶と主旨説明を全体で傾聴。その中で、今回の取り組みについての意義や社会活動の概要的な認識を深めたメンバーは、その後、各学年毎に分かれて分掌の先生方が中心となって準備した様々なツールを受け取り、それぞれに割り当てられた区域に移動しながら道路沿いの環境美化活動に従事しました。芳河原台地区内の当該道路は、地域住民の方々による継続的な取り組みによって概ね良好な状況が維持されていましたが、多くの生徒が係担当や学年所属の先生方と共に設定時間を有効に活用しつつ、自分たちに出来る範囲のことを行うというスタンスを保ちながら、今回の清掃奉仕活動に臨んでいたのが印象的でした。生徒たちが集めたゴミは、当初予定のスキームを踏まえて、昇降口前で先生方が適正に分別・廃棄確認等の処理作業を遂行した後、今年度の全体活動が締め括られました。
※当該コンテンツの記載データについては、全てサイズを縮小している関係で解像度が低減されています。その為、画像の一部に明瞭でない箇所が有りますので、予めご了承下さい。
[ 3月 20日(月)に行われた、『令和4年度・地域清掃奉仕活動』の様子。今回、全校一斉の環境美化活動が実施された芳河原台地区は、自治会住民の方々を中心とする継続的な取り組みによって、良好な生活環境が体現されている。 ]