「勤労学生の学び舎」~昼間働きながら夜勉強~

定時
機械科
|
電気科
定時
HOME > 学校からのお知らせ > 『令和4年度・ 3学期 始業式』校長式辞を記載しました。 [REPLETION]

学校からのお知らせ

『令和4年度・ 3学期 始業式』校長式辞を記載しました。 [REPLETION]
2023年01月10日

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当  ] ※参考 = アイテム更新  1月 10日 (火) 21:25                       

                                                                    2回目更新  1月 11日(水) 15:52     

◎本日(1月 10日)18:15~、本校給食室に於いて『令和4年度・ 3学期 始業式』が実施されました。当該行事の式次第に於いて、佐藤(啓)校長は2つの要諦にフォーカスした式辞を具現化。一つ目は今年の干支である卯に因んで“ウサギとカメ”の話を引用しつつ、「何事も最後まで手を弛めることなく、真摯な努力を続けること」の大切さを説くと同時に、「自分の長所を理解した上で行動を起こし、相手に対する感謝の気持ちを持つこと」の重要性等に言及。二つ目の“ふたつのIF”= 「①自分の可能性を信じて高い目標を持ちながら頑張ること」や「②危機意識を内包しつつ、想定外の状況に対応出来る能動的な行動力を身に付けること」等、混沌とした現代社会に於いて必要不可欠なファクター(要素)に関する訓話とも併せて、生徒たちは静粛な雰囲気の中で講話を傾聴。前年度に引き続き、コロナ禍という通常とは大きく異なる状況下、資格取得試験や各種大会、更には生徒会活動やアルバイト等の幅広いカテゴリーで意欲的な取り組みを体現したメンバーは、明快な言葉や表現を用いて話される佐藤校長のメッセージを、端然とした態度で清聴していたのが印象的でした。

※当該コンテンツの記載データについては、全てサイズを縮小している関係で解像度が低減されています。その為、画像の一部に明瞭でない箇所が有りますので、予めご了承下さい。

「3学期・始業式 校長式辞」(定時制)1A.pdf

[ 記載データは、1月10日に実施された『令和4年度・ 3学期 始業式』の様子と、学校長式辞に関するPDFファイル。 ]