「勤労学生の学び舎」~昼間働きながら夜勉強~

定時
機械科
|
電気科
定時
HOME > その他の活動 > 《HPアイテム・その他の活動》"総務通信・ 記載概況= 令和5年 2月 クリエイト版 "をアップデートしました。

その他の活動

《HPアイテム・その他の活動》"総務通信・ 記載概況= 令和5年 2月 クリエイト版 "をアップデートしました。
2023年02月09日

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当  ] ※参考 = アイテム更新  2月 9日 (木) 13:07 

◎引き続き、コロナ禍という困難なシチュエーション下、素晴らしいアクティビティを体現している様相が垣間見える大工定時制メンバー。本年度に於いても各種行事や資格取得、更には生徒会活動等、様々なジャンルで安定した取り組みが体現されており、生徒各人の益々のスキルアップが期待されています。

[ 「令和4年度・ SUMMARY ARCHIVE’S」シリーズのVOL.61は、“総務部通信『令耀』”の中から編集した「3学期・各種活動」に関するファイル。 ]

[ “令和3年度・第2学期 各種活動”のデータから、一部をセレクトした「ダイジェスト・グラフ= SUMMARY ARCHIVE'S NO.36」。「創立120周年記念事業」や「文化のつどい」等、生徒諸君は様々な行事を通じた着実なスキルアップを体現しつつある。 ]                  

[ 「令和2年度:各種活動SUMMARY ARCHIVE’S」シリーズのVOL.38は、“総務部通信『令耀』”の中からセレクトした『高等学校ロボット相撲 九州・沖縄地区選手権大会特集』等に関するファイル。]

 

[ 「令和元年度:各種活動SUMMARY ARCHIVE’S」シリーズのVOL.37は、“総務部通信『令耀』”の中からセレクトした“全日本ロボット

相撲大会 2019 九州大会特集”に関するファイル。電気科の平井先生による統括下、九州大会並びに、全国大会出場の栄誉に浴した

メンバーの更なる飛躍に注目が集まる。 ]     

《 平成29年11月初旬に実施された“2017年 エコ電気自動車レース IN みやざき大会”(於:宮崎市本郷北方 宮崎ドライビング・スクール)に

エントリーした大工定時制チームは、須崎顧問による統括下、見事に総合第3位入賞を達成。 》                           

《 “2015年 EVフェスティバル九州 IN くまもと大会”に於いて、大工定時制チームは、須崎顧問による統括下、総合第4位入賞。 》

 《 平成27年8月に実施された“第21回:高校生ロボット相撲大分県大会”に於いて、大工定時制代表[古賀・工藤]ペアは、福澤先生や

甲斐先生による指導下、ラジコン型部門にエントリーし、TEIJIⅡを駆使して県下の強豪チームに快勝。見事に優勝の栄冠を勝ち得た。 》 

 

 

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当  ] 参考 = アイテム更新  2 3 ()  20:01  

 

◎コロナ禍という困難なシチュエーション下、素晴らしいアクティビティを体現してくれた大工定時制健児。電気科の平井先生による統括に基づき、各種大会へのエントリーや課題研究発表大会等に於けるハイスペックなプレゼンテーションを披露した庄司祐大(4E)をはじめ、新たなステージでの更なる活躍が期待されています…。  “頑張れ!! 大工生。”