学校案内
鶴高ホームページをご覧の皆様、こんにちは。HP作成担当『中の人』です。現在本校3年生は、日常の学習に加えて、令和8年度大学入学共通テストへの出願や学校推薦型選抜入試、総合型選抜入試への準備等で大変慌ただしい日々を送っています。そんな3年生の様子をそばで見ている2年生にとっては、「これが将来の自分の姿」と感じずにはいられないことでしょう。そこで、2年生とその保護者の方々にはこのたび実施した「2学年保護者会」をきっかけとして、今後の進路をどのように考えてコース選択をしていくべきか、また今何をするべきかについて改めて一緒に考えてもらえればと思います。
9月25日(木)午後、2年生とその保護者を対象とした「2学年保護者会」を実施しました。保護者会では、まず「進路講演会」としてベネッセコーポレーションから遠田一真氏を講師としてお招きし、受験についてご講演いただきました。遠田氏は大学の入試動向について説明した後、続けて金銭面について、そして受験に向けて今考えるべきことや取り組むべきことについてお話しされました。
進路講演会の後、本校進路指導主任の冨重教諭から次年度のコース選択について説明がありました。各コースの特徴、コース選択をする際の考え方や注意事項など、大学の入試制度や入試の流れに基づいて説明を行いました。また、2学年主任の甲斐教諭からは、「生活実態アンケート」の結果を示しながら2年生の現状について報告しました。最後に、2年生にとって大事な行事である修学旅行と今後の学校行事にについて確認をして保護者会を終了しました。
今回の保護者会は保護者の方々にとっても大事な情報がたくさんああったこともあり、多くの方々にご参加いただきました。お忙しい中ご参加いただきました保護者の方々、誠にありがとうございました。2年部の教員はもとより、本校の全教職員で2年生の学校生活が実り多いものとなりますよう尽力してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。