学校案内
HPをご覧のみなさん、こんにちは。HP「中の人」です。暦の上では春なのに…さみぃ日が続きますね。昨日ニュースを見ていたら、別府市では感染性胃腸炎も流行しているのだとか。おまけに花粉も大量飛散しているようで…「中の人」の花粉センサーも絶賛作動中です。
さて、本日の記事は、一昨日の1年生クラスマッチに引き続き、昨日熱戦が繰り広げられた2年生クラスマッチの模様をお伝えします。
鶴高では最初の種目として「クラス対抗長縄跳び」が実施されます。噂によると、綿密な作戦を立てているクラスがあったとか。
この後は、体育館と多目的体育館に分かれてバスケットボールとバレーボールで熱戦が繰り広げられました。
「中の人」も現地で観戦しました。そこではプレーが上手くいかなかったクラスメイトに対しての優しい声掛けや、仲間を思いやる行動が随所で見られました。それぞれの場所で笑顔が絶えなかったのは、そういう2年生の優しさがあったからでしょうね。なお、総合優勝の栄冠は4組が手にしました。4組のみんな、おめでとう!また、他のクラスもよく頑張りました。現クラスで良い思い出を作ることができたかな?
【おまけ】本日の記事にある「あと2回」というのは、2年生が参加するクラスマッチの回数です。そのうちの1回が昨日のクラスマッチでした。3年生に進級すると、1つひとつの学校行事に「高校生活最後の」という言葉が付いてきます。つまり、3年生1学期のクラスマッチが文字通り「高校生活最後の」クラスマッチです。と考えると、少し寂しさを感じる「中の人」です。2年生のみんな、これからの学校行事を大切に、そして良い思い出を胸に刻んでいってくださいね。