学校案内
HPをご覧のみなさん、こんにちは。HP「中の人」です。みなさん、3月ってこんなに寒かったでしょうか?今日の風は冷たく感じますね。おまけに微妙な感じで風が吹き…花粉症の方は辛い1日になっているのではないでしょうか?(「中の人」も目が痒くて…)
さて、3月に入り2024年度も残りわずかとなりました(生徒の実登校日数も10日を切っています)。生徒たちは学年末考査に当たる2月ATを終えて、のんびりと学校生活を送っています。そんな中、昨日からの2日間を使いクラスマッチを行います。そこで、今日は1年生のクラスマッチの模様をお送りします(もちろん、2年生のクラスマッチの模様もお伝えしますよ)。
鶴高では年間2回のクラスマッチ(1学期・3学期)を行います。1年生は荒天の影響が残り、残念ながら雨天時案での実施となりましたが、各会場では熱戦が展開され、クラスメイトを全力で応援する姿を見ることができました。さて、勝利の女神はどのクラスに微笑んだのか?
結果は僅差でしたが、1年6組が総合優勝を飾りました。1年6組の皆さん、おめでとうございます。
2年生では文系・理系でクラス編成を行う関係で、クラスが大きく変わります。高校に入学して最初に集い、学校生活を共にした今のクラスでの最後のクラスマッチです。1年生のみなさん、盛り上がりましたか?そして素敵な思い出を作ることができましたか?
【おまけ】鶴高では様々な学校行事がありますが、普段とは違う生徒の姿を見ることができるので「中の人」も楽しみにしています。逆に生徒の皆さんもクラスを応援する様子などで、担任・副担任の先生の「普段とは違う一面」を見ることができたのではないでしょうか(応援の仕方を見ても個性が出ますもんね)。時には厳しいと感じる時もあるかもしれません。でも、今日の様子を見て分かるでしょ?先生方はあなた達に多くの愛情を持っていることを。このクラスマッチで、今のクラスの絆が更に深まっているといいなと「中の人」は思います。