文字サイズ
文字サイズ

R5年度 鶴嶺祭2日目

鶴嶺祭の2日目は学校にて開催されました。

各クラスの個性あふれる展示、部活・授業で取り組んだ作品紹介、書道部や有志によるパフォーマンスなど内容盛りだくさんでした!

・開会行事の様子です。(体育館)

・クラス展示の様子です。(1年 1・2・3・5・6組)

 1組(VS1ー1 バージョン returns)

 未来を考えるテーマをもとに工夫された楽しいゲームばかりでした。

 2組(ラブリーレボリューション ~あなただけの世界へ旅立とう~)

 ゲームがたくさんあり、かわいらしい展示でした。

 3組(スーパーひめともブラザーズ)

 SDGsにまつわる環境問題を考えながら楽しいゲームが盛りだくさんでした。

 5組(夏祭り ~夏の熱い思い出の1ページに~)

 一人一人の思い出の1ページに残るような魅力あふれる展示でした。

 6組(繚乱祭)

 クラス目標の「百花繚乱」より名付けられた繚乱祭は、あの熱き夏祭りをもう一度味わうことができました。

・クラス展示の様子です。(2年 1・2・6組) 

 1組(MARIO WORID)

 工夫されたミニゲームを楽しむことができました。

 2組(昔風館 ~レトロな遊び場)

 レトロをテーマに昭和を感じる展示でした。様々なミニゲームが準備されていました。

 6組(ちいかわわーるど)

 ボーリングやダーツなどのミッションを成功させながら、楽しむことができました。

・有志発表の様子(中庭)

 どの発表も素晴らしいもので、盛り上がりました。

・書道部のパフォーマンスが中庭で行われました。

・閉会行事の様子です

 昨日のビーコンでのステージクラス発表と、本日のクラス展示、垂れ幕の結果発表・表彰が行われました。

・作品紹介1(垂れ幕、図書委員会展示、語学部)

・作品紹介2(文芸部、書道部展示、茶道部)

・家庭部展示

・科学部展示

実行委員のみなさん、本当にお疲れさまでした。また、開催にあたり、協力したすべての皆さんのおかげで鶴嶺祭を行うことができました。

本当にありがとうございました。

鶴嶺祭は今日で終わりましたが、鶴嶺祭テーマ『Restartの通り、次の目標に向かって、再び歩み始めましょう!