全日
普通科
全日
HOME > その他の活動 > その他の活動 広報

その他の活動

その他の活動 広報
2022年09月05日

各種通信・新聞

鶴見丘新聞

いつでもどこでも鶴見丘新聞!

鶴見丘高校新聞部が渾身の記事をお届けします。

第179号 第176号  第175号  第174号  第173号  第172号  第171号  

第170号  第169号  第168号  第167号  第166号  第165号  第164号  第163号  第162号  第161号  

第160号  第159号  第158号  第157

PTA研修委員会新聞

<令和3年度>

No.1 

保健だより

<令和4年度>

令和4年度4月新学期号

<令和3年度>

1月3学期開始号

12月初冬号

11月向寒号

10月秋晴号

9月体育大会直前号

8月2学期開始号

7月クラスマッチ直前号

5月梅雨号

4月新学期号

スクールカウンセラーだより

<令和5年度>

第5号

<令和4年度>

第1号

<令和3年度>

第6号 第5号 第4号 第3号 第2号 第1号

スクールカウンセラーの利用について

図書館だより

<令和5年度>

5月号 5月号(速報版)

<令和3年度>

3月号 2月号 2月号(速報版) 1月号 12月号 10月号 9月号 8月号外 7月号 6月号 4月速報版

書籍紹介 

本校教職員が生徒・保護者の皆さんに,今読んでいる/是非読んで欲しい書籍をします!
※ホームページ内で使用している書籍の表紙は全て出版社の使用許可を得ています。
 書籍名・著者名・出版社名 紹介者
<令和5年度分>
「ことばへの旅」上下巻 森本哲郎/PHP文庫 清田元子養護教諭
「NASAより宇宙に近い町工場 僕らのロケットが飛んだ」植松努/DISCOVER 西口麻衣英語科主任
 <令和4年度分>
 「今すぐ使えるメンタルトレーニング(選手用)」 高妻 容一/ベースボール・マガジン社 坂本生徒指導主任
 「カラフル」 森絵都著/文藝春秋 財津保健・教育相談主任
 『スマホ脳』 アンデシュ・ハンセン(久山葉子 訳)/新潮新書 城戸教頭
 「日本を創った12人」堺屋太一/(1996年PHP新書) 阿南校長
 <令和3年度分>
 『ギフト』 原田マハ 著/ポプラ社 佐藤保健・教育相談主任
 『パン屋再襲撃』村上春樹 著/文春文庫 糸園進路指導主任
 『ガリレオと近代科学の誕生』M. サジェット 著/大橋一利 訳(玉川大学出版部)
 『すべては音楽から生まれる』茂木健一郎 著(PHP研究所)
園田特別活動主任
 『まるまるの毬(いが)』 西條奈加 著/講談社 佐々木指導教諭
 『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』左巻健男 著/ダイヤモンド社 藤澤情報教育主任
 『走ることについて語るときに僕の語ること』村上春樹 著/文春文庫 河野3学年主任
 『恋する伊勢物語』俵万智 著/筑摩書房 鳴海2学年主任
 『春風伝』葉室麟 著/新潮社 脇教頭
 『名画で読み解く プロイセン王家12の物語』中野京子 著/光文社新書 石井校長
 『子育てベスト100』加藤 紀子紀 著/ダイヤモンド社 情報教育部
 『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』三田紀房 著/講談社 情報教育部
 『あなたの脳のしつけ方』中野信子 著/青春出版社 情報教育部
 『学力の経済学』中室 牧子 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン 情報教育部