学校案内
鶴高ホームページをご覧の皆様、こんにちは。HP作成担当『中の人』です。9月20日(土)は彼岸の入り。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、朝晩もようやく涼しくなってきました。そんな9月20日(土)夕方、別府ビーコンプラザで大分県立別府鶴見丘高等学校同窓会「鶴嶺会」の総会および懇親会が開催されました。
総会後の懇親会では、まず吹奏楽部の演奏に合わせて参加者全員で校歌を斉唱した後、菅健一鶴嶺会会長のご挨拶があり、さらに菅会長から江藤校長に「母校支援目録」が贈呈されました。その後、江藤校長からの挨拶、そして来賓を代表して長野恭紘別府市長のご挨拶があり、さらにアトラクションとして吹奏楽部の演奏が披露されました。
吹奏楽部の皆さんにとっては、高校の諸先輩方の前での演奏でいつもとは一味違うようでしたが、そこは多くの経験を積んできた吹奏楽部の生徒たちです。立派にステージをこなし、会場を大いに盛り上げてくれました。会に参加していた方々も「高校生からパワーをもらえた」と大変喜ばれていました。
鶴嶺会懇親会には300人以上の方が出席しており、まさに創立115年になる本校の歴史と伝統の一部が垣間見えました。
鶴嶺会には、東京鶴嶺会、関西鶴嶺会、福岡鶴嶺会、そして県内の多数の事業所に鶴嶺会があり、それぞれの地域や事業所で同窓のつながりを大切にしながら活動をしています。なお、本校2年生の修学旅行では、企業研修等で東京鶴嶺会の方々に毎年大変お世話になっております。
鶴嶺会の方々におかれましては、今後とも母校の後輩たち(生徒)の活動を見守っていただき、ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。