文字サイズ
背景色

はじめの一歩(令和7年度新任式・始業式)

HPをご覧のみなさん、こんにちは。HP「中の人」です。年度初めで「中の人」もバタバタしておりまして…(ネタが無かったんでしょ?という声も聞こえてきそうですが…)。

さて、先日の離任式では多くの職員を送り出し寂しい思いをしておりましたが、本日新たに23名の職員を迎えて新任式を行いました。新任者紹介の後、新任者を代表して江藤陽二校長が着任の挨拶をしました。

続いて、令和7年度のスタート、1学期始業式です。江藤陽二校長が「校歌の歌詞にある『自由を叫び知を開き、起(た)ちて果たさん我が使命』の部分で自由とは何かを考えよう。自由とは自分の考えを持ってそれを根拠(理由)に判断し行動することが自由である。昨今の生成AIの発達は目覚ましいものがある。しかし、そのようなものに依存せずに自分の考え方を持つことが大切である。それを醸成させるのが学校で日々行っている教科の学習や探究活動である。学習活動を充実させることで、社会に出てからの自由につながる。」と式辞を述べました。

そして、いよいよ学年部の教員団発表!3年生も2年生も発表とともに歓声が…。これから1年間、どんな1年間になるのでしょうか?

【おまけ】今年度も引き続き「中の人」として、鶴高の日々の様子をお伝えします。HPも少しずつリニューアルしようと考えています。