一人ひとりの輝く未来に向かって!
学校案内
9月9日(火)
自身のリスクを自覚し、友達や社会との関わりの中で生じるさまざまなリスクについて理解を深めることを目的として実施されました。
当日は、NTTドコモの人権擁護委員である伊藤様、小野様、松本様をお招きし、専門的な視点から安全なスマホの利用法やリスク管理についてご講義いただきました。暑さが予想されたため、健康と安全を考慮し、Zoomを用いたオンライン形式で開催いたしました。
この教室を通じて、スマホの正しい利用法や危険性の理解を深めることができました。今後も、自己のリスクを自覚し、適切な対処法を身につけることが、安心・安全なスマホライフを送るために重要です。皆さんが日常生活の中で安全にスマホを活用できるよう、引き続き注意と配慮を心がけてください。