一人ひとりの輝く未来に向かって!
学校案内
4月4日金曜日の午後、本校職員を対象に保健・教育相談研修を第2体育館にて行いました。
応急措置及び緊急対応の方法と、本校の人間関係づくりプログラム(通称:「笑晴タイム」)のエクササイズを実施しました。
前半は、てんかん発作とアナフィラキシー発作への対応、心肺蘇生法の研修を行いました。
生徒が急にアナフィラキシー発作を起こした際の対応として、全員で練習用のエピペンを用いて使用方法を確認しました。
心肺蘇生法では、ペットボトルを使用して胸骨圧迫の実技練習を行いました。
後半は、人間づくりプログラムとして「2人のハートはピッタンコ⁈」「アドジャン」「ジョハリの窓」を体験しました。
新任の先生も交えてペアやグループになり、お互いのことを知る有意義な時間を過ごし、より深い研修を行うことができました。
生徒が安心安全な学校生活を送れるよう、今回の研修を生かし教育活動に取り組んでいきます。