”進学のための学びから、学びの先にある進学へ”
コース・学科
10月30日(木)
GC科の1・2年の生徒が、災害発生時の在日外国人への支援の在り方について考察する「GC Quest Program 2025」を開催しました。
本日は、4限目と5限目に授業があり、お昼を挟んで合計2時間です。
4限目は、ちょっとブレイク。
社会福祉法人別府市社会福祉協議会のご協力を得て、「防災カードゲーム『なまずの学校』」を実施いたしました。このゲームは、防災に関する知識の習得と、実際の行動力の向上を目的としており、楽しみながら防災に関する知識や行動を学べるよう工夫されていました。






.
5限目は、別府市防災危機管理課の方による「備蓄と備えについての防災学習」の講演でした。
能登半島地震の際の避難所の様子や、現在もなお復興が進んでいない状況について詳しくご説明いただきました。
また、実際の防災バッグの中身を確認し、毛布やドライシャンプーなどを実際に使用させていただきました。生徒たちは楽しみながら体験を通じて、防災について深く学んでいました。




