一人ひとりの輝く未来に向かって!

閲覧補助
文字サイズ
背景色
交通アクセス

【重要】授業料に係る就学支援金制度の手続きについて

就学支援金について

 県立学校授業料に係る就学支援金制度の諸手続きにつきましては、保護者の皆様にご協力いただき感謝申し上げます。

 令和7年度高等学校等就学支援金の申請に関するご案内です。昨年度7月に申請をいただいた、今年度6月までの就学支援金については令和6年度分(令和5年度の所得情報)の保護者等の所得情報により認定をしております。今年度7月からの就学支援金については、令和7年度分(令和6年度の所得情報)の所得情報を基に認定の審査を行いますので、再度申請の手続きが必要となります。(1年生の保護者の皆様には4~6月分の申請を行っていただいたばかりではありますが、認定に用いる所得情報が異なるため、7月~来年度6月までの申請が再度必要となります。)

 つきましては、1年次に配布済みのログインID通知書に記載されているログインID、パスワードを用いて、令和7年7月3日(木)~令和7年7月16日(水)の間にオンラインで申請をお願いいたします。申請方法の詳細につきましては、「オンライン申請リーフレット」をご確認ください。

 必ず、期限内にご対応いただくようお願いいたします。

臨時支援金について

 例年、就学支援金に申請しなかったまたは申請をしたが不認定となった方には授業料をご負担いただいておりましたが、今年度は、臨時支援金に申請を行うことで、授業料をお支払いいただく必要がなくなります。

 臨時支援金への申請は、就学支援金の申請の審査結果を基に行うこととなっております。就学支援金の審査ができなかった場合(就学支援金の申請が確認できなかった場合)は、臨時支援金への申請を行うことができませんので、今年度分の授業料(9,900円×12か月)をお支払いいただくこととなります。

 上記の理由から、今年度は全生徒に就学支援金の申請を行っていただく必要がございます。本ページ下部に案内等の資料を添付しておりますので、ご確認いただき、内容についてご理解いただいたうえで申請をおこなっていただきますよう、お願いいたします。

 また、臨時支援金につきまして、申請の意向の登録は原則「意向あり」で登録してください。「意向なし」と登録した場合、授業料をお支払いいただく可能性がございますので、ご承知おきください。

 

【 昨年度まで 】                     

 就学支援金への申請が不認定となった or 就学支援金に申請しなかった → 授業料の支払いあり   

【 今年度 】

 就学支援金への申請が不認定となった → 臨時支援金に申請 → 授業料の支払い免除

 ※「就学支援金に申請をしなかった」場合は、臨時支援金への申請はできませんので、授業料をお支払いいただくこととなります。

 

その他資料(申請前に必ずご確認ください)