
学校からのお知らせ

- 2023年05月26日
- 全国募集に係る説明会実施のお知らせ
- 2023年05月23日
- ドローンプログラミング授業
- 2023年05月23日
- 商業部 宇佐航空隊平和ウォーク参加
- 2023年05月19日
- ほけんだより5月号
- 2023年05月15日
- ジョージ・リップさんとの交流が新聞に掲載されました
- 2023年05月13日
- 同窓会通学支援奨学金給付式
- 2023年05月13日
- 令和5年度PTA総会を実施しました
- 2023年05月12日
- 新型コロナウイルス感染症の対策について
- 2023年05月11日
- PTA総会当日の駐車場のご案内
- 2023年05月01日
- あいさつ運動開始・明るく元気なあいさつで1日をスタート!!
- 2023年04月24日
- R5 対面式
- 2023年04月24日
- ジョージ・リップさん御夫妻とそのご友人来校
- 2023年04月24日
- 令和4年度進路状況一覧
- 2023年04月19日
- 令和5年度入学式が行われました
- 2023年04月19日
- 携帯電話を使った教職員との通話、メール等(SNSを含む)について
- 2023年04月19日
- ほけんだより4月号
- 2023年03月22日
- 三和酒類「アップサイクルプログラム」
- 2023年03月16日
- 学校だより 2・3月号が発行されました。
- 2023年02月28日
- 資格検定取得証書伝達式
- 2023年02月28日
- 同窓会入会式
- 2023年02月28日
- 防火防災訓練を実施しました。
- 2023年01月31日
- 減災シンポジウム in 宇佐市
- 2023年01月27日
- 学校だより(1月号)
- 2022年12月27日
- 防災シンポジウムin宇佐・ワークショップ
- 2022年12月26日
- 科学部九州大会(鹿児島大会)出場
- 2022年12月22日
- 3学期 行事予定
- 2022年12月21日
- VRドローン観光動画『宇佐海軍航空隊員の夢』完成報告会
- 2022年12月21日
- 生徒会企画 あいさつ運動
- 2022年12月16日
- 全国募集特設ページと360度パノラマVR 学校紹介ができました。
- 2022年12月15日
- 学校だより12月号(修学旅行特集号)を発行しました
- 2022年12月06日
- 修学旅行出発
- 2022年12月06日
- 修学旅行結団式
- 2022年11月30日
- 学校だより 11月号について
- 2022年11月28日
- 商業部 VRドローン動画『宇佐海軍航空隊員の夢』 市役所報告会打ち合わせ
- 2022年11月18日
- 防災シンポジウムin宇佐・フィールドツアー
- 2022年11月13日
- 郷土料理講習会(すっぽん料理)
- 2022年11月11日
- 安心院こども園の園児と芋ほり
- 2022年11月01日
- 科学部 6年連続九州大会出場
- 2022年10月31日
- 商業部ワープロ競技会参加
- 2022年10月27日
- 会計コースと技術コースのタイアップ授業
- 2022年10月26日
- 大分大学訪問(商業部)
- 2022年10月21日
- 学校だより 10月号について
- 2022年10月18日
- 宇佐市のHPに、本校の全国募集について掲載されています。
- 2022年10月06日
- 深見・津房・佐田地区のまちづくり協議会からLEDライトをいただきました
- 2022年10月03日
- VR学校紹介・見学ページの新設について
- 2022年09月30日
- 教職員と児童生徒とのSNS等による連絡の禁止等について
- 2022年09月26日
- 学校だより 9月号(けやき祭・体育大会特集)について
- 2022年09月21日
- 高校説明会(福岡市)のご案内
- 2022年09月16日
- 第 10 回高校生ビジネスプラン・グランプリ出前授業
- 2022年09月01日
- 体育大会 結団式
- 2022年09月01日
- 2学期始業式・表彰伝達
- 2022年08月31日
- 2学期行事予定
- 2022年08月29日
- 「全国和菓子甲子園」の決勝戦に出場!
- 2022年08月10日
- PTA県北地区研修会
- 2022年08月10日
- 高校生料理コンテストで準グランプリ受賞!
- 2022年08月08日
- 『宇佐市ふるさと市町村圏基金活動VRプロジェクト』
- 2022年08月06日
- 学校見学のご案内
- 2022年08月05日
- 全国募集に係る合同学校説明のご案内
- 2022年07月30日
- 令和4年度 体験入学を実施しました。
- 2022年07月29日
- おおいたオンリーワンのおもてなし研修 電話対応セミナーに参加しました。
- 2022年07月28日
- 「マイナビ進学FESTA」に参加しました。
- 2022年07月25日
- 令和4年度 中学生体験入学のお知らせ
- 2022年07月22日
- ゴールデンツアー下見
- 2022年07月22日
- 表彰伝達式・1学期終業式
- 2022年07月22日
- 就職支援ガイダンス(3年)
- 2022年07月19日
- 1学期クラスマッチを実施しました
- 2022年07月15日
- 2年ST活動(安心院小4年生との交流)
- 2022年07月15日
- 世界農業遺産 高校生「聞き書き」発表会
- 2022年07月08日
- 第1回学校評議員会
- 2022年06月28日
- 野球部壮行会
- 2022年06月21日
- 安心院高校だより6月号(県総体等)発行しました。
- 2022年06月15日
- 福岡市(大名)で学校説明会を行います。
- 2022年06月15日
- 全国から新入生を募集します!
- 2022年05月31日
- スクールガイド2022(学校紹介パンフレット)
- 2022年05月30日
- 安心院高校 バス時刻表について
- 2022年05月24日
- PTAマナーアップ運動(前期)
- 2022年05月23日
- 令和4年度 学校だより 5月号が発行されました。
- 2022年05月23日
- 大分県高校総体(サッカー競技)
- 2022年05月23日
- 大分県高校総体(陸上競技)
- 2022年05月23日
- 行事予定(5月~9月)
- 2022年05月23日
- 1学年地球未来科講演会
- 2022年05月19日
- 令和4年度学校評価実施計画
- 2022年05月13日
- ST活動(園芸マネージメントコースと院内中部小2年生)
- 2022年05月09日
- インターアクト部 安心院地区鏝絵花祭りボランティア
- 2022年05月07日
- 令和4年度PTA総会
- 2022年05月02日
- あいさつ運動
- 2022年04月28日
- 行事予定(5月~8月)
- 2022年04月27日
- 進路だより03
- 2022年04月21日
- 歓迎遠足
- 2022年04月20日
- 進路だより02
- 2022年04月18日
- 行事予定(4月~7月)
- 2022年04月15日
- 過去5年間(H29~R3)の進路実績!
- 2022年04月15日
- 令和3年度 安心院高等学校 進路実績!!
- 2022年04月12日
- 進路だより01'
- 2022年04月12日
- 対面式
- 2022年04月11日
- 令和4年度 学校だより(4月、進路実績・入学式)
- 2022年04月11日
- サッカー部 OFAリーグ初戦
- 2022年04月11日
- 第72回入学式
- 2022年04月08日
- 令和4年度1学期始業式
- 2022年04月08日
- 令和4年度新任式
- 2022年04月06日
- 令和4年度 学校経営ビジョンについて
- 2022年04月04日
- 桜満開
- 2022年03月31日
- ウクライナ支援募金活動(インターアクト部)
- 2022年03月30日
- 令和3年度 離任式
- 2022年03月24日
- 令和3年度修了式
- 2022年03月17日
- 宇佐市から「バス通学定期券の購入費用補助」のお知らせ
- 2022年03月15日
- 安心院高校だより(3月)
- 2022年03月03日
- 卒業生等に対する各種証明書の発行について
- 2022年02月28日
- 表彰式、資格・検定取得証書伝達式
- 2022年02月28日
- 令和3年度同窓会入会式
- 2022年02月25日
- 安心院高校だより(2月)
- 2022年02月17日
- オンライン・スピーキング・レッスン
- 2022年02月17日
- 雪景色
- 2022年02月17日
- テーブルセッティング講習会
- 2022年02月08日
- 安心院高校だより(1月)
- 2022年02月03日
- 行事予定(2月~3月)
- 2022年02月03日
- あいさつ運動を実施しました。
- 2022年01月27日
- 一般選抜受験者集会
- 2022年01月12日
- 3学期始業式
- 2021年12月24日
- 2学期終業式
- 2021年12月22日
- 大分県高等学校商業教育研究大会に参加
- 2021年12月20日
- 安心院高校だより(12月)「修学旅行特集号」
- 2021年12月20日
- 修学旅行3日目(12/19) 学校帰着
- 2021年12月20日
- 修学旅行1日目(12/17)の様子
- 2021年12月17日
- 修学旅行へ出発!
- 2021年12月16日
- 修学旅行 結団式
- 2021年12月15日
- 卒業生等に対する各種証明書の発行について
- 2021年12月13日
- 後期校内一斉授業研究会
- 2021年12月07日
- 安心院高校だより(11月)
- 2021年12月06日
- ふるさと市町村圏基金活動大分大学理工学部出張講義
- 2021年12月03日
- ゴールデンツアー ALTとの交流会
- 2021年12月03日
- 高校説明会(院内中学校)
- 2021年12月02日
- 園芸ST活動(院内北部小1・2年生と大根を収穫)
- 2021年12月01日
- ふるさと市町村圏基金活動宇佐市塾平田崇英さんによる平和学習
- 2021年11月30日
- 令和3年度「税に関する高校生の作文」で受賞!
- 2021年11月24日
- 行事予定(11/24~1月)
- 2021年11月19日
- 安心院こども園との交流(サツマイモの収穫)
- 2021年11月18日
- 家庭部 2年連続ローソンで商品化!
- 2021年11月18日
- 弓道部 全国大会出場!
- 2021年11月04日
- 全校一斉校内美化活動(除草作業)
- 2021年11月04日
- ST活動「安心院高校を探検しよう」(家庭)
- 2021年11月01日
- 小中高合同PTA地区懇談会
- 2021年11月01日
- 科学部 九州大会出場
- 2021年10月26日
- 安心院高校だより(10月②)
- 2021年10月25日
- 行事予定(10月~1月)
- 2021年10月15日
- ST(ステューデントティーチャー)活動・理科
- 2021年10月11日
- 1学年保護者会
- 2021年10月05日
- 令和3~4年度生徒会役員選挙
- 2021年10月05日
- 2学年進路講演会並びに修学旅行説明会
- 2021年10月05日
- 安心院高校だより(10月)
- 2021年10月01日
- 第1学年コース見学会
- 2021年09月29日
- 学校推薦型・総合型選抜受験者集会
- 2021年09月29日
- 令和3年度 けやき祭
- 2021年09月29日
- 安心院高校だより(9月)
- 2021年09月24日
- 第75回体育大会
- 2021年09月16日
- 【重要】台風14号への対応について
- 2021年09月03日
- 共通テスト出願説明会
- 2021年09月03日
- 就職公務員激励会
- 2021年09月03日
- 2学期行事予定
- 2021年08月31日
- 宇佐市からバス通学支援のお知らせ
- 2021年08月16日
- 安心院高校だより(8月)
- 2021年08月06日
- 2学年インターンシップ
- 2021年07月20日
- 2年地球未来科 スチューデント・ティーチャー(ST)活動
- 2021年07月19日
- 院内中学校で高校説明会を実施しました
- 2021年07月16日
- 3年生 ビブリオバトル
- 2021年07月15日
- 小中高一貫教育 第1回運営指導委員会
- 2021年07月13日
- 令和3年度世界農業遺産高校生「聞き書き」発表会
- 2021年07月13日
- 第44回「日本の調べ」
- 2021年07月12日
- 安心院中学校 地球未来科における進路交流学習
- 2021年07月08日
- 第103回全国高校野球選手権 大分大会
- 2021年06月29日
- 第103回 全国高等学校野球選手権大分大会 壮行会
- 2021年06月09日
- 「オオイタコレクション」の撮影・取材がありました!
- 2021年06月08日
- 高校生ビジネスプラン・グランプリ
- 2021年06月04日
- 小論文講習会
- 2021年06月04日
- 2年地球未来科 ゴールデンツアーコンペ
- 2021年05月24日
- 行事予定(5月~8月)
- 2021年05月21日
- 生徒総会
- 2021年05月14日
- 交通講話
- 2021年05月06日
- 令和3年度大分県立安心院高等学校 学校経営ビジョン
- 2021年05月06日
- 1年地球未来科講演会
- 2021年04月16日
- 学校行事(5月~7月)
- 2021年04月14日
- 防災講演会
- 2021年04月12日
- 対面式
- 2021年04月09日
- 行事予定(4月~7月)
- 2021年04月09日
- 第71回入学式
- 2021年04月08日
- 令和3年度新任式・始業式
- 2021年04月01日
- 令和3年度 校長あいさつ
- 2021年03月16日
- お料理レシピ
- 2021年03月15日
- 春
- 2021年03月02日
- 3学期クラスマッチ
- 2021年03月02日
- 第70回卒業証書授与式
- 2021年02月26日
- 各種表彰式、資格・検定取得証書伝達式
- 2021年02月26日
- 令和2年度同窓会入会式
- 2021年02月24日
- 本校生開発、甘酒風味の「ふんわりかぼすクリームパン」 ~ 県内ローソン各店舗にて販売開始
- 2021年02月18日
- 臨時休業(2/18)のお知らせ
- 2021年02月17日
- 2/17雪景色
- 2021年02月11日
- 第3回小中高教員合同研修会
- 2021年02月03日
- 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(お願い)
- 2021年01月31日
- 3年生最後の学年集会
- 2021年01月28日
- 漢字能力検定
- 2021年01月18日
- 2021年度大学入学共通テスト
- 2021年01月15日
- 2年生対象の就職ガイダンス
- 2021年01月15日
- 2021年度大学入学共通テスト激励会
- 2021年01月14日
- 教育相談だより「ほっこり」第4号
- 2021年01月07日
- 臨時休業のお知らせ
- 2020年12月26日
- フォークリフト運転技術講習
- 2020年12月24日
- 令和2年度 2学期終業式
- 2020年12月24日
- 表彰伝達式
- 2020年12月24日
- 離任式
- 2020年12月21日
- 2学期クラスマッチ
- 2020年12月21日
- 令和2年度 第3回グローバルリーダー育成塾
- 2020年12月18日
- 園芸マネージメントコース課題発表会
- 2020年12月18日
- 令和2年度 外部講師による出前授業
- 2020年12月16日
- 1年「地球未来科」ツアー企画中間発表会
- 2020年12月11日
- 令和2年度 第2回出身中学校・安心院インター・老人ホームへの花配布
- 2020年12月10日
- ST活動(3年日本史選択生)
- 2020年12月09日
- 専門コース 「CASE・PJ」⑦ 【情報会計コース】~ 安心院高・三和酒類(株)コラボワイン第3弾 販売中、シリーズ完結
- 2020年12月07日
- 3年人権学習
- 2020年12月04日
- 修学旅行団 到着
- 2020年12月04日
- 修学旅行記8(解団式)
- 2020年12月04日
- 修学旅行記7(自主研修2)
- 2020年12月04日
- 修学旅行記6(自主研修1)
- 2020年12月04日
- 修学旅行記5(2日目夕食)
- 2020年12月03日
- 修学旅行記4(レオマリゾート)
- 2020年12月03日
- 修学旅行記3
- 2020年12月02日
- 修学旅行記2
- 2020年12月02日
- 修学旅行記1
- 2020年12月02日
- 歴博出前講座
- 2020年12月02日
- 2年生 修学旅行出発!
- 2020年12月01日
- 令和2年度 修学旅行団結団式
- 2020年11月27日
- バイク実技講習会
- 2020年11月27日
- 社会への旅立ちセミナー
- 2020年11月25日
- 専門コース 「CASE・PJ」⑥ 【情報会計コース】~ 安心院高・三和酒類(株)コラボワイン第2弾 販売中
- 2020年11月22日
- 大分県高P連県北地区研修会
- 2020年11月21日
- 3年地球未来科「未来社会への大提言SDGs」発表会
- 2020年11月19日
- 安心院・院内の小中高の先生大集合!(第2弾)
- 2020年11月19日
- ST活動(園芸マネジメントコース)~ダイコンの収穫
- 2020年11月17日
- 地産地消商品開発コンテスト 最優秀賞受賞!
- 2020年11月13日
- 令和2年度人権講演会
- 2020年11月12日
- 安心院こども園との交流(サツマイモの収穫)
- 2020年11月09日
- 科学部5年連続優秀賞!!
- 2020年11月02日
- 巣立ち教育出前講座(1回目)
- 2020年10月30日
- プラチナツアー~安心院小学校編~
- 2020年10月30日
- 地球未来科「ゴールデンツアー」第1弾
- 2020年10月29日
- 植栽活動in安心院文化会館(園芸マネージメントコース3年)
- 2020年10月26日
- 「自学スペース」リニューアル
- 2020年10月26日
- 専門コース 「CASE・PJ」⑤ 【情報会計コース】~ 安心院高・三和酒類(株)コラボワイン完成、宇佐市長へ報告
- 2020年10月23日
- 安心院高校説明会in院内中
- 2020年10月21日
- 令和2年度交通講話
- 2020年10月13日
- 後期マナーアップ運動開始!
- 2020年10月02日
- 1学年PTA
- 2020年10月01日
- 小中高合同地区懇談会(深見小学校区)
- 2020年09月17日
- 専門コース「CASEーPJ」④ 【園芸マネジメントコース】 ~ 小学生と収穫したブドウをワインに! 安心院葡萄酒工房様での体験実習
- 2020年09月17日
- 1年生 専門コース授業見学
- 2020年09月16日
- 専門コース「CASE-PJ」③ 【園芸マネジメントコース】 ~ 小学生とブドウを収穫。後日、ワインにします。
- 2020年09月16日
- 第74回体育大会
- 2020年09月16日
- けやき祭エール弁当
- 2020年09月10日
- けやき祭
- 2020年09月08日
- ST活動(園芸マネジメントコース)
- 2020年09月08日
- 「合理的配慮」の提供について
- 2020年09月02日
- 教育相談だより「ほっこり」第3号
- 2020年08月26日
- 団結!
- 2020年08月24日
- 専門コース「CASE - PJ」② 【情報(会計)コース】 ~ 三和酒類新酒ラベル開発プログラム
- 2020年08月21日
- 安心院・院内の小中高の先生大集合!
- 2020年08月06日
- 人権・平和学習
- 2020年08月06日
- 高校生「聞き書き」事業発表会動画撮影
- 2020年08月05日
- 中学生が安心院高校の授業を体験
- 2020年07月24日
- 第68回大分県高等学校総合体育大会(弓道)
- 2020年07月17日
- 小中高一貫教育に係る「確認・助言の会」
- 2020年07月14日
- 専門コース 「CASE・PJ」① 【園芸マネ、情報(会計・技術)、食文化コース】 ~ 三和酒類(株)安心院葡萄酒工房様による3年生特別講演会
- 2020年07月14日
- 第68回大分県高等学校総合体育大会(陸上競技)
- 2020年07月10日
- 下校時間繰り上げのお知らせ
- 2020年07月09日
- シェイクアウト訓練
- 2020年07月08日
- 特別活動通信No.4
- 2020年07月07日
- 明日(7/8)の日程等について
- 2020年07月07日
- 臨時休業(7/7)のお知らせ
- 2020年07月06日
- 特別活動通信No.3
- 2020年07月06日
- 第68回大分県高等学校総合体育大会開始
- 2020年07月02日
- 特別活動通信No.2
- 2020年06月26日
- 宇佐市からの通学支援のお知らせ
- 2020年06月26日
- 出身中学校・安心院インター・老人ホームへの花配布
- 2020年06月26日
- 安心院中学校への出前授業
- 2020年06月20日
- 進路ガイダンス・小論文講座
- 2020年06月20日
- 進路だよりNo.1
- 2020年06月19日
- 特別活動通信No.1
- 2020年06月18日
- 第1学年地球未来科講演会
- 2020年06月15日
- 令和2年度 安心院高校中学生体験入学のご案内
- 2020年06月12日
- 安心院こども園とのふれあい活動
- 2020年06月11日
- 高校生企業見学バスツアー
- 2020年06月09日
- 就職希望者オリエンテーション
- 2020年06月08日
- 安心院高校同窓会通学支援金給付式
- 2020年06月05日
- スクールガイド2020
- 2020年06月05日
- 大分県立歴史博物館 訪問授業
- 2020年05月28日
- 第2回PTA評議員会
- 2020年05月15日
- 緊急事態宣言解除を受けての対応について(お知らせ)
- 2020年05月11日
- 学校再開!!
- 2020年05月11日
- 本校の指導教諭を紹介します!
- 2020年05月08日
- 学校再開についてのお知らせ
- 2020年05月01日
- 5月7日(木)に学校が再開した場合の予定について(お知らせ)
- 2020年05月01日
- メッセージリレー アンカー
- 2020年05月01日
- 教育相談だより「ほっこり」第2号
- 2020年05月01日
- 令和2年度 PTA第1回評議員会
- 2020年05月01日
- メッセージリレー 第8走者
- 2020年04月30日
- メッセージリレー 第7走者
- 2020年04月28日
- メッセージリレー 第6走者
- 2020年04月27日
- メッセージリレー 第5走者
- 2020年04月26日
- メッセージリレー 第4走者
- 2020年04月25日
- メッセージリレー 第3走者
- 2020年04月24日
- メッセージリレー 第2走者
- 2020年04月23日
- メッセージリレー 第1走者
- 2020年04月22日
- 令和2年度 安心院高校PTA総会の中止について
- 2020年04月21日
- 教育相談だより「ほっこり」
- 2020年04月20日
- 大分県高等学校PTA連合会からのお願い
- 2020年04月16日
- 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業(休校)の実施について(お知らせ)
- 2020年04月14日
- 1年生 校内教育研修
- 2020年04月10日
- 安高生 全員集合!
- 2020年04月09日
- 入学式式辞
- 2020年04月09日
- 令和2年度 安心院高校入学式
- 2020年04月08日
- 「帰ってきた 主役たち」
- 2020年04月07日
- 新型コロナウイルス感染症に対する入学式の対応について
- 2020年04月07日
- 令和2年度1学期始業式について(お知らせ)
- 2020年04月01日
- 令和2年度大分県立安心院高等学校 学校経営ビジョン
- 2020年03月27日
- 転出される先生方からメッセージ
- 2020年03月13日
- 新型コロナウイルス感染症に対する今後の措置等について(保護者あて・3月13日付け)
- 2020年02月28日
- 新型コロナウイルス感染症に対する卒業式の対応(卒業生保護者あて)
- 2020年02月28日
- 新型コロナウイルス感染症に対する今後の措置について(在校生保護者あて)
- 2020年02月27日
- 新型コロナウイルス感染症に対する卒業式の対応及び感染症予防(1・2年保護者あて)
- 2020年02月27日
- 新型コロナウイルス感染症に対する卒業式の対応(卒業生保護者あて)
- 2020年02月27日
- 進路便り
- 2020年01月28日
- テーブルマナー講習会
- 2020年01月08日
- 教育相談だより第4号
- 2019年12月24日
- 修学旅行で日本テレビのスタジオで教育プログラムを体験
- 2019年12月24日
- 終業日の表彰伝達
- 2019年12月24日
- 行事予定(12月~3月)
- 2019年12月20日
- 図書館だより第6号
- 2019年12月16日
- 科学部が九州大会で優秀賞を受賞
- 2019年12月10日
- 1年生「地球未来科」中間発表会
- 2019年12月09日
- 12月の表彰伝達
- 2019年12月03日
- 1年生が大学・専門学校で進路学習
- 2019年12月02日
- 安心院高だより(中学生のみなさんへ)
- 2019年11月29日
- 秋の風景
- 2019年11月22日
- 第2回防火防災訓練
- 2019年11月14日
- 第2回あじむこども園とのふれあい活動(サツマイモの収穫)
- 2019年11月11日
- 11月の表彰伝達
- 2019年11月10日
- 安心院高校生による駅弁フェアー
- 2019年11月08日
- 人権講演会
- 2019年11月07日
- 郷土料理講習会(食文化コース)
- 2019年11月06日
- 特別活動通信NO10(演劇部)
- 2019年11月01日
- 干し柿を作ってみました。
- 2019年10月28日
- 科学部九州大会に出場決定
- 2019年10月27日
- 津房小学校文化祭で和太鼓部が演奏
- 2019年10月25日
- 特別活動通信~高校駅伝に安心院高校(男子)が出場~
- 2019年10月23日
- 2年生地球未来科~ゴールデンツアー第2弾~
- 2019年10月21日
- 美味しく減塩!アイディア料理コンテスト
- 2019年10月18日
- 喫煙防止教室
- 2019年10月18日
- 後期マナーアップ運動
- 2019年10月17日
- 第2回園芸マネージメントコース美化運動
- 2019年10月16日
- 2年生地球未来科~ゴールデンツアー第1弾~
- 2019年10月16日
- 地球未来科~Andy Cup~
- 2019年10月11日
- 交通安全教室~ラウンドアバウト説明会~
- 2019年09月27日
- 楽しい農業プロジェクト・園芸コース授業参加
- 2019年09月27日
- 楽しい農業プロジェクト・フォト④
- 2019年09月27日
- 楽しい農業プロジェクト・フォト③
- 2019年09月27日
- 楽しい農業プロジェクト・フォト②
- 2019年09月26日
- 楽しい農業プロジェクト・フォト①
- 2019年09月11日
- 楽しい農業プロジェクト発表会の案内チラシ
- 2019年08月24日
- 和太鼓部「安心院盆地祭り」
- 2019年08月09日
- 中学生体験入学
- 2019年08月08日
- 令和元年度 「大分県教育奨励賞」 受賞 (小中高一貫教育)
- 2019年08月05日
- 8月6日(火)の全校登校日は休校とします。
- 2019年08月02日
- 夏季休業の学校閉庁日のお知らせ
- 2019年07月31日
- 大学教員による出前授業
- 2019年07月30日
- 第4回宇佐市高校生議会
- 2019年07月22日
- 第1回バイク実技講習会
- 2019年07月18日
- 校内一斉授業研究会
- 2019年07月14日
- 和太鼓部「銀賞」受賞
- 2019年07月09日
- 高校生が小学生をサポート
- 2019年07月04日
- 2年生地球未来科バーチャルゴールデンツアー
- 2019年07月03日
- 第1学年進路ガイダンス(第1回)
- 2019年07月02日
- 日本史出前授業
- 2019年07月01日
- 野球部・和太鼓部・放送部激励壮行会
- 2019年07月01日
- 地球未来科3年生個人研究中間発表会
- 2019年07月01日
- 安心院高だより(安心院高校ココがすごい)
- 2019年06月19日
- 分大チャレンジ講座(理系第2回)
- 2019年06月12日
- 園芸マネージメントコース美化運動(植栽活動)
- 2019年06月10日
- 安心院高たより4・5月
- 2019年06月07日
- 特別活動通信⑥
- 2019年06月06日
- あじむこども園とのふれあい活動
- 2019年06月05日
- 1学年地球未来科講演会
- 2019年06月04日
- 県総体総合開会式
- 2019年06月04日
- 交通講話
- 2019年05月31日
- マナーアップ運動(前期)
- 2019年05月27日
- 特別活動通信⑤
- 2019年05月24日
- 特別活動通信④
- 2019年05月23日
- 第1回防火防災避難訓練
- 2019年05月23日
- 特別活動通信③
- 2019年05月22日
- 大分大学高校生向け「第1回理系チャレンジ講座」
- 2019年05月16日
- 第73回体育大会の開催について
- 2019年05月15日
- 大分大学高校生向け「第1回文系チャレンジ講座」
- 2019年05月10日
- 第67回大分県高等学校総合体育大会激励壮行会
- 2019年05月07日
- 熱中症予防講習会
- 2019年05月07日
- 4月安高農場の風景
- 2019年05月05日
- 日本童話祭「こども太鼓フェスティバル」
- 2019年05月03日
- 院内道の駅「春全開」
- 2019年04月25日
- 部活動年間計画
- 2019年04月23日
- 行事予定(4~8月)
- 2019年04月22日
- 和太鼓・妻垣荘家族会で公演
- 2019年04月18日
- ほっこり2
- 2019年04月17日
- 1年教育合宿
- 2019年04月10日
- ほっこり1(2・3年生)
- 2019年04月10日
- ほっこり1(新入生へ)
- 2019年04月09日
- 入学式
- 2019年04月08日
- 部活動に係る活動方針
- 2019年04月08日
- 学校いじめ防止基本方針
- 2019年04月08日
- 始業式
- 2019年04月08日
- 春。満開
- 2019年04月03日
- 学校保健計画
- 2019年04月02日
- 学校安全計画
- 2019年03月11日
- 3月の風景
- 2019年03月08日
- 平成30年度進路速報(3/8)~九州大学合格
- 2019年03月07日
- ゲストティーチャー活動
- 2019年03月06日
- 3学期クラスマッチ
- 2019年03月05日
- 食文化コース3年生全員が1級合格
- 2019年03月04日
- 資格・検定取得~1人で18個~
- 2019年03月01日
- 第68回卒業証書授与式
- 2019年02月28日
- 各種表彰者ならびに資格・検定取得者を表彰
- 2019年02月28日
- 同窓会入会式
- 2019年02月27日
- 第2回「ANDY CUP」
- 2019年02月26日
- 演劇部・放送部が東ティモールへ
- 2019年02月22日
- エゴ=レモス氏来校(東ティモールから安心院へ)
- 2019年02月22日
- 1年職業別進路ガイダンス
- 2019年02月21日
- 安心院高だより第9号
- 2019年02月05日
- テーブルマナー講習会
- 2019年02月04日
- 科学部九州大会出場
- 2019年02月01日
- 表彰伝達
- 2019年01月31日
- 「九州高等学校生徒理科研究発表大会」壮行会
- 2019年01月31日
- 1学年地球未来科講演会
- 2019年01月31日
- 卒業交歓会
- 2019年01月29日
- 卒業考査
- 2019年01月28日
- 2年生面接講習会
- 2019年01月25日
- 3年生巣立ちセミナー③
- 2019年01月24日
- 安心院高だより第8号
- 2019年01月24日
- 3年園芸マネージメントコース「課題研究発表会」
- 2019年01月23日
- 3年生巣立ち教育出前授業
- 2019年01月22日
- 宇佐市短期留学報告会
- 2019年01月18日
- 大学入試センター試験激励会
- 2019年01月15日
- 百人一首大会(1年生)
- 2019年01月11日
- 宇佐市短期留学③
- 2019年01月10日
- 宇佐市短期留学②
- 2019年01月09日
- 宇佐市短期留学①
- 2019年01月08日
- 2学期始業式
- 2019年01月08日
- 第26回大分県高等学校郷土芸能邦楽新人大会
- 2018年12月26日
- フォークリフト特別教育
- 2018年12月25日
- 2学期終業式
- 2018年12月21日
- 実用英語技能検「準1級」合格
- 2018年12月20日
- 短期留学出発式
- 2018年12月19日
- 地球未来科を中心とした合教科的授業
- 2018年12月19日
- ゲストティーチャー活動・3年生(食文化コース)
- 2018年12月18日
- 2学期クラスマッチ
- 2018年12月17日
- 安心院高だより第7号
- 2018年12月14日
- 師走の風景
- 2018年12月13日
- いい春つかもう!餅つき大会
- 2018年12月12日
- 第2回中高連絡会
- 2018年12月11日
- 3年生社会への旅立ちセミナー
- 2018年12月10日
- 1年生専門学校訪問
- 2018年12月07日
- 1年生大学訪問
- 2018年12月06日
- 推薦・AО入試合格者連絡会
- 2018年12月05日
- 3年生地球未来会・個人研究最終発表会
- 2018年12月04日
- 第2回花配布運動(園芸マネージメントコース)
- 2018年12月03日
- 修学旅行出発
- 2018年12月03日
- 修学旅行・行程表
- 2018年11月30日
- 修学旅行結団式
- 2018年11月29日
- 修学旅行日程
- 2018年11月28日
- 11月の安高農場の風景
- 2018年11月27日
- 生徒会あいさつ運動と紅葉
- 2018年11月26日
- 秋深まる学校の風景
- 2018年11月22日
- 第2回防火防災訓練
- 2018年11月21日
- バイク実技講習会
- 2018年11月20日
- バランス健康レシピコンテスト(食文化コース)
- 2018年11月19日
- 郷土料理講習会(すっぽん料理・食文化コース)
- 2018年11月16日
- 第2回運営指導委員会(園芸マネージメントコース)
- 2018年11月15日
- 第2回あじむこども園とのふれあい活動(園芸マネージメントコース)
- 2018年11月15日
- 文部科学省指定研究開発学校研究発表会
- 2018年11月14日
- 安心院ふれあい農協まつり・和太鼓部
- 2018年11月13日
- 佐田地区ふれあい文化祭・和太鼓部
- 2018年11月12日
- 安心院高校生による駅弁フェア(食文化コース)
- 2018年11月09日
- 就職内定者とその保護者連絡会
- 2018年11月09日
- 薬物乱用防止教室
- 2018年11月08日
- 表彰伝達・演劇部
- 2018年11月07日
- 表彰伝達・科学部
- 2018年11月06日
- 「安心院小学校4年生・鏝絵ガイドツアー」
- 2018年11月05日
- 県高校駅伝・お礼
- 2018年11月02日
- ソフトテニス新人大会開催
- 2018年11月02日
- 第71回大分県高文連中央演劇祭
- 2018年11月01日
- 県高校駅伝・安心院高校のゼッケン
- 2018年10月31日
- 安心院高だより第6号
- 2018年10月30日
- 安心院高だより第5号
- 2018年10月29日
- 第59回科学クラブ研究発表大会の成績
- 2018年10月26日
- 県高校駅伝コース(11月4日開催)
- 2018年10月26日
- 特別活動通信No.10
- 2018年10月25日
- バレーボール選抜(春高バレー)県予選の開催
- 2018年10月25日
- バスケットボール新人大会の開催
- 2018年10月24日
- 第59回科学クラブ研究発表大会の開催
- 2018年10月23日
- 安心院高校の看板を設置(情報コース)
- 2018年10月22日
- 「安心院高校の風景」~野球部・生徒会~
- 2018年10月19日
- 園芸マネージメントコース美化運動(植栽活動)
- 2018年10月18日
- 第2回学校授業公開
- 2018年10月17日
- 2年生安心院・院内ゴールデンツアー②
- 2018年10月16日
- 県高校駅伝出場者への激励
- 2018年10月15日
- マナーアップ運動(後期)
- 2018年10月12日
- 「道の駅いんない駅弁フェアー」試食会
- 2018年10月11日
- 第2回通学用自転車車体検査
- 2018年10月10日
- 2年生安心院・院内ゴールデンツアー①
- 2018年10月09日
- 県高校駅伝コース試走
- 2018年10月05日
- 9月の安高農場の風景
- 2018年10月04日
- センター試験100日前集会
- 2018年10月03日
- 2学期中間考査
- 2018年10月02日
- 安心院高だより第4号
- 2018年10月01日
- 表彰伝達・生徒会新旧役員交代
- 2018年09月28日
- 平成30年度行事予定(案)10月~12月
- 2018年09月27日
- 安心院高校の風景
- 2018年09月26日
- 安心院高校の風景~県駅伝に向けて~
- 2018年09月25日
- 安心院高校の風景~インターアクト部~
- 2018年09月21日
- 生徒会役員選挙
- 2018年09月20日
- 安高SMILE☺
- 2018年09月19日
- 生徒会第4回専門委員会
- 2018年09月18日
- 第1学年職業別ガイダンス
- 2018年09月14日
- 第1学年コース授業見学会
- 2018年09月13日
- 7・8月の安高農場の風景
- 2018年09月12日
- 文部科学省指定研究開発学校研究発表会(ご案内)
- 2018年09月11日
- 就職激励会
- 2018年09月10日
- けやき祭フォトギャラリー(2日目)
- 2018年09月07日
- けやき祭フォトギャラリー(1日目)
- 2018年09月06日
- けやき祭2日目について
- 2018年09月05日
- けやき祭について
- 2018年09月04日
- 安心院文化会館の駐車場ご案内(けやき祭)
- 2018年09月03日
- けやき祭の開催に向けて
- 2018年08月31日
- けやき祭バサーへの食材提供について
- 2018年08月30日
- 平成30年度「けやき祭(文化祭)」開催のご案内
- 2018年08月27日
- 平成30年度宇佐市・奈良市友好都市事業「天平の船」
- 2018年08月24日
- 第53回大分県高等学校図書委員研修会
- 2018年08月23日
- 平成30年度中学生体験入学
- 2018年08月10日
- 夏季休業中の学校閉庁日のお知らせ
- 2018年08月03日
- 人権・平和学習
- 2018年08月01日
- 大学教員による出前授業
- 2018年07月31日
- 進学イベント「マイナビ進学FESTA」
- 2018年07月30日
- 宇佐市高校生議会
- 2018年07月29日
- 台風のため明日(30日(月))の補習・部活動は中止します。
- 2018年07月27日
- 九州工業大学説明会
- 2018年07月26日
- 就職支援ガイダンス
- 2018年07月25日
- 終業式
- 2018年07月25日
- 2年地球未来科ゴールデンツアーコンペ
- 2018年07月24日
- バイク実技講習会
- 2018年07月20日
- 3年地球未来科個人研究中間発表
- 2018年07月19日
- 第41回邦楽発表大会「日本の調べ」
- 2018年07月18日
- ゲストティーチャー活動(1年生英語と2年生世界史)
- 2018年07月17日
- 租税教室
- 2018年07月13日
- 特別活動通信No.9
- 2018年07月12日
- 高校生が小学生の授業をサポート
- 2018年07月11日
- 第1学年進路ガイダンス
- 2018年07月10日
- 1年「地球未来科」ポスター講習会
- 2018年07月09日
- 第100回全国高等学校野球選手権記念大分大会開会式
- 2018年07月06日
- 食文化コース3年「課題研究」
- 2018年07月05日
- 特別活動通信No.8
- 2018年07月04日
- 宇佐市高校生短期留学報告会
- 2018年07月03日
- 体験入学のご案内(ぜひ来て下さい!)
- 2018年07月03日
- 本日、安心院高校は4限終了後、下校です。
- 2018年07月02日
- 園芸マネージメントコース「課題研究」
- 2018年06月29日
- 性に関する講話
- 2018年06月28日
- 野球部・和太鼓部激励壮行会
- 2018年06月27日
- 期末考査②
- 2018年06月26日
- 就職希望者集会(インターンシップ説明)
- 2018年06月25日
- 期末考査始まる
- 2018年06月21日
- 第1回花苗配布運動
- 2018年06月20日
- 第100回全国高等学校野球選手権記念大分大会組合せ
- 2018年06月15日
- 園芸マネージメントコース美化運動
- 2018年06月14日
- あじむこども園とのふれあい活動
- 2018年06月13日
- 小論文講習会
- 2018年06月12日
- 5月の安高農場の風景
- 2018年06月11日
- 特別活動通信No.7
- 2018年06月08日
- 人権講演会
- 2018年06月07日
- 県総体総合開会式
- 2018年06月06日
- 交通講話
- 2018年06月05日
- 前期マナーアップ運動
- 2018年06月05日
- 安心院高校がリクルート発行の専門誌で紹介されました。
- 2018年06月01日
- 県総体・組合せ(ソフトテニス)
- 2018年06月01日
- 指導教諭の紹介
- 2018年06月01日
- 特活通信No.6
- 2018年05月31日
- 県総体・競技別日程(弓道)
- 2018年05月31日
- 特活通信No.5
- 2018年05月31日
- 特活通信No.4
- 2018年05月31日
- 特活通信No.3
- 2018年05月30日
- 県総体・組合せ(バレーボール)
- 2018年05月29日
- 県総体・競技別日程(陸上競技)
- 2018年05月28日
- 安心院高だより第1号
- 2018年05月25日
- 特活通信No.2
- 2018年05月24日
- 第1回分大チャレンジ講座(理系)が行われました。
- 2018年05月23日
- 生徒総会を開催しました。
- 2018年05月22日
- 県総体に向けて(部活動紹介:バスケ)
- 2018年05月21日
- 県総体に向けて(部活動紹介:陸上)
- 2018年05月18日
- 体育大会を開催しました。
- 2018年05月17日
- 明日、5月18日は体育大会です。
- 2018年05月16日
- 特活通信No.1
- 2018年05月15日
- 5月18日に体育大会があります。
- 2018年05月14日
- 2年生地球未来科ゴールデンツアープレゼンテーション
- 2018年05月12日
- PTA総会が行われました。
- 2018年05月11日
- 敷地内の清掃作業を行いました・
- 2018年05月10日
- 救命救急講習会(AED)を受講しました。
- 2018年05月09日
- PTA総会開催のご案内
- 2018年05月09日
- 和太鼓部が日本童話祭に出演
- 2018年05月08日
- 分大チャレンジ講座が行われました。
- 2018年05月07日
- 体育大会に向けた団別集会を行いました。
- 2018年05月02日
- 大分県高校総体壮行会
- 2018年04月27日
- 4月の安高農場の風景
- 2018年04月26日
- 教育合宿(2日目)
- 2018年04月25日
- 教育合宿(1日目)
- 2018年04月24日
- スクールカウンセラー紹介
- 2018年04月23日
- 放課後の生徒の様子です。
- 2018年04月20日
- 歓迎遠足がありました。
- 2018年04月19日
- 学校保健計画
- 2018年04月18日
- 警備防災計画
- 2018年04月17日
- 学校安全計画
- 2018年04月16日
- いじめ防止基本方針(安心院高校)
- 2018年04月13日
- 平成30年度 教育課程
- 2018年04月12日
- 体験入部説明会
- 2018年04月11日
- 新入生と2・3年生の対面式がありました。
- 2018年04月10日
- 入学式
- 2018年04月09日
- 安心院高校の新たなスタート
- 2018年04月06日
- 4月9日から新学年がスタート
- 2018年04月05日
- 平成30年度学校評価計画
- 2018年04月04日
- 第1回授業改善PT(プロジェクト)会議
- 2018年04月02日
- 校長あいさつ
- 2018年04月02日
- 平成30年度学校経営基本方針
- 2018年04月01日
- 入学式のご案内
- 2018年03月29日
- 平成29年度進路実績 国公立大学合格者数18名・私立大学合格者数34名、就職希望達成率100%
- 2018年03月23日
- 第3回宇佐市高校生交通サミットが開催されました。
- 2018年03月19日
- 3月安高農場の風景
- 2018年03月16日
- 進路講演会「先輩に学ぶ」
- 2018年03月16日
- 中高連携授業(世界史)と出前授業(生物)
- 2018年03月14日
- 高校生が小学生の授業をサポート!
- 2018年03月12日
- 合格者連絡会が行われました。
- 2018年03月02日
- 1・2年生によるクラスマッチが開催されました。
- 2018年03月01日
- 第67回卒業証書授与式が挙行されました。
- 2018年02月28日
- 同窓会入会式が行われました。
- 2018年02月28日
- 安心院高だより第10号
- 2018年02月28日
- 安心院高校別大支部 同窓会
- 2018年02月27日
- 1年生進路ガイダンスを行いました。
- 2018年02月27日
- 第67回卒業証書授与式のご案内
- 2018年02月26日
- 2月安高農場の風景
- 2018年02月23日
- 歴史博物館訪問講座を2年生日本史選択者が受講しました。
- 2018年02月22日
- 県内一周大分合同駅伝競走大会を応援しました。
- 2018年02月15日
- 安心院ぶどう植栽50周年記念振興大会に参加しました。
- 2018年02月14日
- 平成29年度九州高等学校生徒理科研究発表大会が開催されました。
- 2018年02月13日
- 第2学年地球未来科「インバウンド学習」が行われました。
- 2018年02月09日
- 科学部物理班 九州大会に出場!安心院高校特別活動通信NO.13
- 2018年02月01日
- 卒業交歓会が開催されました。
- 2018年01月31日
- 食文化コース2年生がテーブルマナー講習会を受講しました。
- 2018年01月24日
- 1月安高農場の風景
- 2018年01月24日
- 本日1月24日(水)安心院高校は通常登校です。
- 2018年01月23日
- 安心院高だより第9号
- 2018年01月23日
- 本日1月23日(火)安心院高校は臨時休校です。
- 2018年01月18日
- 3年「年金セミナー」が開催されました。
- 2018年01月17日
- 家庭部が高文連家庭専門部研究作品コンクールに出場及び冬季研究会に参加してきました。
- 2018年01月15日
- 大学入試センター試験が行われました。
- 2018年01月12日
- 大学入試センター試験激励会が開催されました。
- 2018年01月11日
- 第1学年地球未来科講演会「ツアーを作る上で大切なこと」が開催されました。
- 2018年01月11日
- 宇佐市高校生短期留学5日目&最終日
- 2018年01月09日
- 宇佐市高校生短期留学5日目(パールハーバー研修)
- 2018年01月09日
- 宇佐市高校生短期留学2日目(ハワイ大学マノア校集合)
- 2018年01月05日
- 宇佐市高校生短期留学1日目(ホノルル中心部観光)
- 2018年01月05日
- 宇佐市高校生短期留学生がハワイ州オワフ島へ出発
- 2017年12月26日
- 宇佐市高校生交通サミットが実施されました。
- 2017年12月26日
- 第25回邦楽新人大会に和太鼓部が出場しました。
- 2017年12月25日
- 12月安高農場の風景
- 2017年12月22日
- 全英連主催 全国高等学校生徒英作文コンテスト入選!
- 2017年12月20日
- 高校生向け料理教室(食文化コース)が開催されました。
- 2017年12月20日
- 小中高一貫教育フォーラムが開催されました。
- 2017年12月15日
- 2年生2回目の「人権講演会」が開催されました。
- 2017年12月15日
- 12月19日(火)小中高一貫教育フォーラムが開催されます。たくさんのご来場お待ちしています!
- 2017年12月14日
- 食文化コースの生徒が安心院小学校児童に『ぶどうのちぎりパン』作りを教えました。
- 2017年12月12日
- 安心院高だより第8号
- 2017年12月11日
- 部活動紹介 和太鼓部「和香葉」安心院高校特別活動通信NO.12
- 2017年12月08日
- 2年生「人権講演会」・3年生「社会への旅立ちセミナー」が開催されました。
- 2017年12月07日
- 「いい春つかもう!餅つき大会」が開催されました。
- 2017年12月06日
- 第3回あじむこども園とのふれあい活動(園芸マネジメントコース)が行われました。
- 2017年12月05日
- 2年生修学旅行最終日の様子をお伝えします。
- 2017年12月05日
- 2年生修学旅行第4日目の様子をお伝えします。
- 2017年12月04日
- 2年生修学旅行第3日目の様子をお伝えします。
- 2017年12月03日
- 2年生修学旅行第2日目の様子をお伝えします。
- 2017年12月02日
- 2年生修学旅行第1日目の様子をお伝えします。
- 2017年11月29日
- 園芸マネジメントコースの生徒が、出身中学校・インター・老人ホームに花苗を配布しました。
- 2017年11月28日
- 1年生が専門学校を訪問してきました。
- 2017年11月28日
- 1年生が大学を訪問してきました。
- 2017年11月27日
- 安心院高便り第7号
- 2017年11月27日
- 安心院中学校文化祭で、園芸部が発表・演劇部が公演を行いました。
- 2017年11月24日
- 平成29年度第2回防火防災訓練が行われました。
- 2017年11月17日
- 第2回あじむこども園とのふれあい活動(園芸マネジメントコース)が行われました。
- 2017年11月16日
- 郷土料理講習会(すっぽん料理)が行われました。
- 2017年11月15日
- JA安心院ふれあい農協まつり 和太鼓公演
- 2017年11月14日
- 進学説明会が開催されました。
- 2017年11月13日
- 高校生駅弁フェアが開催されました。
- 2017年11月13日
- 「高校生のための学びの力向上カンファレンス」に2年生3名が参加してきました。
- 2017年11月10日
- 1学年地球未来科「ポスター発表会」
- 2017年11月10日
- 2学年地球未来科「安心院・院内ゴールデンツアー」報告会
- 2017年11月09日
- 「安心院高校生駅弁フェアー」が11月11日(土)、12日(日)に開催されます!
- 2017年11月06日
- 全国高校駅伝県予選男女チーム出場!
- 2017年11月06日
- 大分県立工科短期大学校「昂華祭」和太鼓公演
- 2017年11月02日
- 宇佐市安心院・院内地域小中高一貫教育中間発表会(高校の部)
- 2017年11月01日
- 中央演劇祭の上演日程
- 2017年11月01日
- 演劇部11月4日中央演劇祭で上演! 安心院高校特別活動通信NO.11
- 2017年10月31日
- 安心院高校陸上部が11月5日に男女駅伝に出ます!安心院高校特別活動通信NO.10
- 2017年10月31日
- 安心院高校特別活動通信NO.10コース図
- 2017年10月30日
- 高文連科学専門部第58回科学クラブ研究発表大会が開催されました。
- 2017年10月26日
- 2学年PTAを開催しました。
- 2017年10月25日
- 第2回園芸マネジメントコース美化運動(植栽活動)
- 2017年10月24日
- 安心院高だより第6号
- 2017年10月24日
- 薬物乱用防止教室が行われました。
- 2017年10月24日
- スウェーデンから安心院高校の英語授業視察
- 2017年10月23日
- 平成29年度 世界農業遺産高校生第2回「聞き書き」研修会が行われました。
- 2017年10月23日
- 第20回日本太鼓ジュニアコンクール大分県大会
- 2017年10月23日
- 後期PTAマナーアップ運動 ご協力ありがとうございました。
- 2017年10月20日
- 宇佐市長の講演会が開催されました。
- 2017年10月20日
- 平成29年度 第2回学校授業公開のご案内
- 2017年10月18日
- 安心院・院内ゴールデンツアー(2回目)が行われました。
- 2017年10月12日
- 安心院・院内ゴールデンツアーが行われました。
- 2017年10月05日
- 大学入試センター試験100日前集会が開催されました。
- 2017年10月04日
- 人権教育生徒支援職員研修を行いました。
- 2017年09月29日
- 第1回ANDY CUP開催!
- 2017年09月28日
- 1学年PTAが開催されました。
- 2017年09月28日
- 伊藤園お~いお茶新俳句大賞団体応募賞を受賞しました。
- 2017年09月25日
- 9月安高農場の風景
- 2017年09月19日
- 1年生 職業別進路ガイダンスが開催されました。
- 2017年09月13日
- 就職激励会が開催されました。
- 2017年09月08日
- 平成29年度けやき祭が開催されました。
- 2017年09月04日
- 小中高合同研修会が開催されました。
- 2017年08月31日
- 24時間テレビ報告
- 2017年08月30日
- 安心院高だより第5号
- 2017年08月29日
- 全校環境美化活動に取り組みました。
- 2017年08月28日
- PTA生徒部夏季休業中の校外補導報告
- 2017年08月28日
- 8月安高農場の風景
- 2017年08月23日
- 本校卒業生(〆野護元 氏)の雅楽コンサートが開催されました。
- 2017年08月20日
- 動画で発信!郷土の魅力 安心院・院内PR動画
- 2017年08月18日
- 平成29年度世界農業遺産高校生「聞き書き」研修会が行われました。
- 2017年08月15日
- 2学年インターンシップが行われました。
- 2017年08月09日
- 平成29年度 中学生体験入学が開催されました。
- 2017年08月04日
- 中学生体験入学について
- 2017年08月03日
- 人権・平和学習が行われました。
- 2017年08月01日
- 和太鼓部 宇佐市「夏越祭り」公演
- 2017年07月31日
- 7月安高農場の風景
- 2017年07月28日
- 第2回宇佐市高校生議会が開催されました。
- 2017年07月27日
- 第40回大分県高等学校邦楽発表会「日本の調べ」
- 2017年07月26日
- 安心院高校PTA研修
- 2017年07月25日
- 第1回宇佐市高校生交通サミットが開催されました。
- 2017年07月24日
- バイク実技講習会が行われました。
- 2017年07月19日
- 安心院高だより第4号
- 2017年07月18日
- ネットトラブル・情報モラル講演会が行われました。
- 2017年07月14日
- 世界農業遺産 高校生「聞き書き」発表会が行われました。
- 2017年07月14日
- 3 学年地球未来科「グロリン・プロジェクト」 が行われました。
- 2017年07月10日
- 2年生対象進路ガイダンスが開催されました。
- 2017年07月06日
- 明日7月7日(金)は通常通りです。
- 2017年07月06日
- 本日7月6日(木)安心院高校は臨時休校です。
- 2017年07月03日
- 同窓会が開催されました。
- 2017年07月03日
- 保健講話「性に関する講演会」が行われました。
- 2017年06月30日
- 大分県高文連日本音楽部第40回邦楽発表会和太鼓部壮行会
- 2017年06月30日
- 全国高校野球選手権大分大会壮行会が行われました。
- 2017年06月27日
- 3年生地球未来科「グローバル講座」②が行われました。
- 2017年06月26日
- 1年生地球未来科「ポスター講習会」が行われました。
- 2017年06月23日
- 第1回安心院こども園とのふれあい活動が行われました。
- 2017年06月23日
- 3年生ビブリオバトルが行われました。
- 2017年06月22日
- 地球未来・人権講演会が開催されました。
- 2017年06月21日
- 第1回出身中学・安心院インター・老人ホーム花苗配布運動
- 2017年06月20日
- 安心院高校特別活動通信NO.9
- 2017年06月19日
- 3年地球未来科「グロリン・プロジェクト」~APU学生との協働学習①~
- 2017年06月16日
- 安心院高校特別活動通信NO.8
- 2017年06月16日
- 1年生地球未来科講演会が開催されました。
- 2017年06月15日
- 大学・短大進学説明会及び『ゴールデンツアー』ミニプレゼン大会(2学年)が行われました。
- 2017年06月14日
- 安心院高だより第3号
- 2017年06月13日
- 平成29年度指導教諭の紹介
- 2017年06月12日
- 食文化コース 授業の1コマ
- 2017年06月09日
- 平成29年度 第1回学校授業公開のご案内
- 2017年06月09日
- 安心院高校特別活動通信NO.7
- 2017年06月08日
- 園芸マネジメントコース3年生が美化運動(植栽活動)を行いました。
- 2017年06月02日
- 安心院高校特別活動通信NO.6
- 2017年06月02日
- 平成29年度PTAマナーアップ運動(前期)
- 2017年06月01日
- 安心院高校特別活動通信NO.5
- 2017年06月01日
- 安心院高校特別活動通信NO.4
- 2017年06月01日
- 安心院高校特別活動通信NO.3
- 2017年05月31日
- 3年地球未来科「地域の活動家リレー講演&ラーニングカフェ」が開催されました。
- 2017年05月29日
- 5月安高農場の風景
- 2017年05月26日
- 1年生地球未来科講演会が開催されました。
- 2017年05月25日
- 安心院高校特別活動通信NO.2
- 2017年05月22日
- 平成29年度 第71回体育大会
- 2017年05月19日
- 第65回大分県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技組合せ表
- 2017年05月19日
- 第65回大分県高等学校総合体育大会バレーボール競技組合せ表
- 2017年05月19日
- 第65回大分県高等学校総合体育大会バスケットボール競技組合せ表
- 2017年05月19日
- 第65回大分県高等学校総合体育大会弓道競技組合せ表
- 2017年05月19日
- 安心院高校特別活動通信NO.1
- 2017年05月19日
- 第65回大分県高等学校総合体育大会安心院高校出場予定表
- 2017年05月12日
- 平成29年4月安高農場の風景
- 2017年05月10日
- 安心院高だより第2号
- 2017年05月09日
- 第68回日本童話祭第28回こども太鼓フェスティバルに出演してきました。
- 2017年05月08日
- 平成29年度生徒総会及び高校総体壮行会が行われました。
- 2017年05月02日
- 歓迎遠足が行われました。
- 2017年04月27日
- 第1回大分大学チャレンジ講座スタート
- 2017年04月27日
- 2年生地球未来科講演会が開催されました。
- 2017年04月25日
- 安心院高校CAN-DOリスト
- 2017年04月24日
- 平成29年度1学年教育合宿が行われました。
- 2017年04月17日
- 安心院高だより第1号
- 2017年04月10日
- 第67回入学式について(ご案内)
- 2017年04月09日
- 桜の花が満開です!安心院に春が来ました!!
- 2017年04月07日
- 平成28年度学校評価(年間評価)
- 2017年04月03日
- 平成29年度 学校経営基本方針
- 2017年04月03日
- 校長あいさつ
- 2017年03月31日
- 安心院高校の70年 ~懐かしの写真展~
- 2017年03月27日
- 「E級(ECO)グルメコンテスト」に入賞しました
- 2017年03月24日
- 宇佐市短期留学報告会・PR動画上映会が行われました。
- 2017年03月24日
- 宇佐市高校生短期留学報告会・PR動画上映会が行われました。
- 2017年03月01日
- 平成28年度第66回卒業証書授与式
- 2017年02月28日
- 表彰伝達式・同窓会入会式(2月28日)
- 2017年02月22日
- 学校保健安全委員会・PTA評議員会
- 2017年02月20日
- 安心院・院内ゴールデンツアー
- 2017年02月15日
- テーブルマナー講習会
- 2017年02月10日
- 安心院高だより(1月30日号)
- 2017年02月06日
- 卒業交歓会
- 2017年01月20日
- 大学 入試 センター 試験 終了 ! 全力を 全力を 出し 切る !
- 2017年01月11日
- 宇佐市高校生短期留学3日目(Pacific Aviation Museum)
- 2017年01月10日
- 宇佐市高校生短期留学3日目(アリゾナメモリアル)
- 2017年01月10日
- 宇佐市高校生短期留学3日目
- 2017年01月10日
- 宇佐市高校生短期留学2日目
- 2017年01月06日
- 宇佐市短期留学1日目(ハワイ州オワフ島)
- 2017年01月06日
- 宇佐市高校生短期留学 出発式(ハワイ 州オワフ 島へ出発)
- 2017年01月04日
- 宇佐市短期留学(本校から6名が参加します)
- 2016年12月12日
- 平成28年度「いい春つかもう!餅付き大会」
- 2016年12月08日
- 修学旅行最終日
- 2016年12月08日
- 平成28年度第1学年「大学訪問」
- 2016年12月06日
- 修学旅行4日目
- 2016年12月05日
- 修学旅行3日目
- 2016年12月05日
- 修学旅行2日目
- 2016年12月02日
- 修学旅行1日目
- 2016年12月02日
- 修学旅行結団式が行われました。(12月1日)
- 2016年12月01日
- 平成28年度第2回花苗配布運動
- 2016年12月01日
- 院内中学校で安心院高校説明会が行われました。
- 2016年11月30日
- 平成28年度第2回防火防災訓練
- 2016年11月28日
- 「宇佐市奈良市友好事業」に参加しました。和太鼓部
- 2016年11月18日
- 平成28年度郷土料理講習会
- 2016年11月17日
- 泣ける 笑える 食育のススメ (人権講演会)
- 2016年11月17日
- 地球未来科のポスターができました!
- 2016年11月15日
- 11月8日 中間報告会の様子
- 2016年11月14日
- 第2回安心院こども園とのふれあい活動(サツマイモの収穫)
- 2016年11月09日
- 園芸マネージメントコース美化運動(植栽活動)
- 2016年11月08日
- 高校生駅弁フェア(安心院高校食文化コース)
- 2016年11月08日
- 地産地消商品開発コンテスト
- 2016年11月04日
- 第57回科学クラブ研究発表大会
- 2016年10月31日
- 平成28年度進路ガイダンス(2年生)
- 2016年10月31日
- 第19回日本太鼓ジュニアコンクール大分大会
- 2016年10月27日
- 1年生地球未来科講演会(10月27日)
- 2016年10月26日
- 薬物乱用防止教室
- 2016年10月19日
- 天空祭に初出店
- 2016年10月19日
- 園芸マネージメントコース3年生に感謝状
- 2016年10月13日
- 久しぶりに母校に大集合(昭和34年卒業・たつみ会)
- 2016年10月02日
- 創立70周年記念式典
- 2016年09月30日
- 平成28年度1学年PTA
- 2016年09月29日
- 平成28年度環境美化活動
- 2016年09月29日
- ぜひ、70周年記念式典にご出席ください。(日程はクリックしましたら表示されます)
- 2016年09月27日
- 「地球未来科」ポスター発表会(2年生)
- 2016年09月25日
- 図書館だより(9月)
- 2016年09月23日
- 1年生進路ガイダンス
- 2016年09月23日
- 平成28年度けやき祭
- 2016年09月22日
- 24時間テレビチャリティ募金活動
- 2016年09月22日
- 安心院高校創立70周年記念式典・講演のお知らせ
- 2016年09月06日
- 平成28年度けやき祭(文化祭)のお知らせ
- 2016年09月02日
- 同窓生の皆様に (オレオレ詐欺にご注意ください)
- 2016年09月01日
- 図書館だより(8月)
- 2016年08月29日
- 平成28年度 中学生体験入学
- 2016年08月18日
- 小中高合同地区懇談会(院内地区)が行われました
- 2016年08月18日
- 平成28年度大分県高等学校PTA連合会県北地区研修会
- 2016年08月16日
- 宇佐市「七夕祭り」の会場で募金活動及びバザーのお手伝い
- 2016年08月15日
- 図書館だより(7月)
- 2016年08月10日
- 平成28年度全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技大会
- 2016年08月08日
- 中国訪問団との交流会(8月4日)
- 2016年08月08日
- 平成28年度「人権・平和学習」講演会
- 2016年08月05日
- 平成28年度インターンシップ
- 2016年08月01日
- 交通安全を呼びかけました(7月26日)
- 2016年07月28日
- 平成28年度サマーチャレンジ学習
- 2016年07月26日
- 平成28年度行事予定案(8月~11月)
- 2016年07月22日
- 平成28年度バイク実技講習会
- 2016年07月21日
- 平成28年度 世界農業遺産高校生「聞き書き」発表会
- 2016年07月18日
- 図書館だより(6月)
- 2016年07月12日
- 平成28年度世界農業遺産 高校生「聞き書き」発表会のお知らせ
- 2016年07月11日
- 平成 28年度ネットトラブル ・情報モラル講習会
- 2016年07月01日
- 平成28年度中学生体験入学のお知らせ
- 2016年06月28日
- 安心院高校野球部練習試合(7月2日)の変更について
- 2016年06月23日
- 「地球未来科」プレゼン講習会 2年生(6月22日)
- 2016年06月22日
- 平成 28年度 3年生 進路説明会
- 2016年06月20日
- 平成28年度 3年面接講習会
- 2016年06月20日
- 図書館だより(5月)
- 2016年06月18日
- 創立70周年記念野球部招待試合
- 2016年06月18日
- 3年生職業人講話
- 2016年06月18日
- 平成28年度 PTAマナーアップ運動(前期)
- 2016年06月17日
- 花いっぱい運動(第1回花の苗配布活動)6月16日
- 2016年06月13日
- 第64回大分県高等学校総合体育大会
- 2016年06月11日
- 創立70周年記念 野球部招待試合のお知らせ
- 2016年05月31日
- 創立70周年記念体育大会
- 2016年05月25日
- 平成28年度体育大会は5月27日(金)実施予定です
- 2016年05月24日
- 平成28年度PTA総会(5月14日)
- 2016年05月23日
- 図書館だより(4月)
- 2016年05月13日
- 生徒総会・県体壮行会(5月6日)
- 2016年05月02日
- 第1回大分大学チャレンジ講座スタート(4月27日)
- 2016年04月27日
- 熊本地震募金活動(4月23日)
- 2016年04月25日
- 1年生教育校内研修(4月21日~22日)
- 2016年04月19日
- 平成28年度PTA総会(5月14日)の開催について
- 2016年04月19日
- 1学期行事予定をアップしました
- 2016年04月18日
- 教育合宿(4月20日~22日)は中止になりました
- 2016年04月17日
- 4月18日は通常通り授業を実施予定です。
- 2016年04月16日
- 4月16日・17日の部活動中止について
- 2016年04月13日
- 平成28年度対面式および部活動紹介(4月12日)
- 2016年04月12日
- 平成28年度入学式(4月11日)
- 2016年04月09日
- 平成28年度新任式・始業式(4/8)
- 2016年04月08日
- 校長あいさつ
- 2016年03月25日
- 2年 未来探求科 地球的課題 ~フェアトレード~
- 2016年03月24日
- 進路講演会『先輩に学ぶ』
- 2016年03月16日
- 平成27年度第65回卒業証書授与式が行われました。
- 2016年02月23日
- 安心院高校同窓会短期留学支援金贈呈式
- 2016年02月22日
- 安心院小学校の生徒さんから花をいただきました。
- 2016年01月28日
- 平成27年度安心院・院内地域連携型小中高一貫教育に係わる第2回小中高教員合同研修会
- 2016年01月22日
- 小中高合同地区懇談会(院内町)
- 2016年01月15日
- 平成28年度大学入試センター試験 激励会
- 2016年01月15日
- 小中高合同地区懇談会(安心院町)
- 2016年01月13日
- 宇佐市高校生短期留学紀行10 最終版
- 2016年01月13日
- 宇佐市高校生短期留学紀行9
- 2016年01月13日
- 宇佐市高校生短期留学紀行8
- 2016年01月13日
- 宇佐市高校生短期留学紀行7
- 2016年01月13日
- 宇佐市高校生短期留学紀行6
- 2016年01月08日
- 宇佐市高校生短期留学紀行5
- 2016年01月08日
- 宇佐市高校生短期留学紀行4
- 2016年01月07日
- 宇佐市高校生短期留学紀行3
- 2016年01月07日
- 宇佐市高校生短期留学紀行2
- 2016年01月07日
- 宇佐市高校生短期留学紀行1
- 2015年12月24日
- 平成27年度 「いい春つかもう!餅つき大会」
- 2015年12月05日
- 修学旅行団 予定通り羽田を出発
- 2015年12月04日
- 平成27年度 第2学年 修学旅行 3日目~4日目 12月3日(木)~12月4日(金)
- 2015年12月03日
- 平成27年度第2学年修学旅行2日目
- 2015年12月02日
- 平成27年度 第2学年 修学旅行1日目12月1日(火)No2
- 2015年12月01日
- 平成27年度 第2学年 修学旅行1日目 12月1日
- 2015年11月30日
- 平成27年度バイク実技講習会(11月24日)
- 2015年11月26日
- 平成27年度「郷土料理講習会」-すっぽん料理-
- 2015年11月18日
- 安心院こども園とのふれあい活動
- 2015年11月16日
- 平成28年度高校生駅弁フェア
- 2015年11月02日
- 宮崎県立高鍋高校PTAの方々と交流会
- 2015年10月30日
- 安心院高校説明会(院内中学校進路学習会)
- 2015年10月29日
- グループディスカッション対策講座
- 2015年10月26日
- 後期マナーアップ運動
- 2015年09月29日
- 平成 27年度 けやき祭 (文化祭)
- 2015年09月03日
- 平成27年度大分県高等学校PTA連合会県北地区研修会
- 2015年09月02日
- 平成27年度環境美化活動
- 2015年08月28日
- 24時間テレビチャリティー募金活動(インターアクト部)
- 2015年08月17日
- 中国甘粛省の皆様と交流会を開催しました
- 2015年08月17日
- 平成27年度サマーチャレンジ学習(安心院小学校)
- 2015年08月03日
- 第97回全国高校野球選手権大会大分大会
- 2015年07月29日
- 第38回 大分県高等学校 邦楽 発表大会 (和太鼓 部)
- 2015年07月28日
- 平成27年度PTA研修旅行
- 2015年07月27日
- 平成27年度1年生進路ガイダンス
- 2015年07月27日
- 平成27年度2年生進路ガイダンス(7月17日)
- 2015年07月27日
- 平成27年度ネットトラブル・情報モラル講演会
- 2015年07月11日
- カリフォルニア州代表 カリフォルニア州代表 優秀教員 優秀教員訪問
- 2015年06月28日
- 花いっぱい運動(花の苗配布活動)
- 2015年06月12日
- 日本赤十字大分支部への募金贈呈式
- 2015年06月10日
- 平成27年度PTAマナーアップ運動
- 2015年06月10日
- 平成27年度交通講話(6月5日)
- 2015年06月04日
- 第63回大分県高等学校総合体育大会
- 2015年06月02日
- 平成27年度 第69回体育大会
- 2015年05月28日
- マナーアップ運動について(お知らせ)
- 2015年05月28日
- 第1回防火防災避難訓練
- 2015年05月12日
- PTA総会(5月10日)
- 2015年05月11日
- マナーアップ講習会(3年)
- 2015年05月11日
- ネパール震災募金活動
- 2015年05月11日
- 体育大会のご案内
- 2015年05月04日
- 教育合宿
- 2015年04月29日
- 平成27年度PTA総会のご案内
- 2015年04月29日
- 平成27年度行事予定案(4月~8月)
- 2015年04月22日
- 平成27年度 部活動紹介
- 2015年04月09日
- 平成27年度 入学式
- 2015年04月08日
- 安心院高校のサクラ
- 2015年03月03日
- 第64回卒業証書授与式(平成27年3月1日)
- 2015年02月03日
- OBから学ぶ講演会(里帰り授業)
- 2015年02月02日
- 地域の起業家に学ぶ討論会
- 2015年01月13日
- いい春つかもう!餅つき大会
- 2015年01月13日
- 食育講座(12月11日)
- 2015年01月11日
- 第2回防火防災訓練(12月9日)
- 2014年12月22日
- 工芸部門で最優秀賞(高文連中央展)
- 2014年12月05日
- 修学旅行(12月5日)
- 2014年12月04日
- 修学旅行(12月3日~4日)
- 2014年12月02日
- 修学旅行(12月1日~2日)
- 2014年12月01日
- 高校生駅弁フェア(11月29日・30日)
- 2014年11月14日
- 郷土料理講習会(すっぽん料理)
- 2014年11月14日
- 安心院保育園とのふれあい活動(11月13日)
- 2014年11月13日
- 安心院高校体験入学(11月6日)
- 2014年09月22日
- 部活報告(インターアクト部・和太鼓部)
- 2014年09月10日
- 平成26年度けやき祭(9月4日・5日)
- 2014年09月01日
- 2学期行事予定
- 2014年08月16日
- 安心院高校講演会(勉強のできる子は「図」で考える)
- 2014年08月11日
- 人権・平和学習講演会(8/4)
- 2014年08月11日
- 平成26年度大分県高等学校PTA連合会県北地区研修会(8/3)
- 2014年08月11日
- 大分スーパーサイエンスコンソーシム(OSSキャンプ)
- 2014年08月11日
- 小中高連携事業
- 2014年08月08日
- バイク実技講習会(7月22日)
- 2014年07月18日
- 2年生専門コース進路ガイダンス
- 2014年07月18日
- ネットトラブル講演会
- 2014年07月17日
- 和太鼓部 第37回高等学校邦楽発表会「日本の調べ」
- 2014年07月17日
- 第96回全国高校野球大分大会 2回戦敗退 応援ありがとうございました
- 2014年07月09日
- 第96回全国高校野球大分大会 1回戦 勝利!!
- 2014年06月20日
- 平成26年度 第1回 花の苗配布活動
- 2014年06月12日
- 交通講話(6月6日)
- 2014年06月07日
- 安心院高校PTAマナーアップ運動
- 2014年06月04日
- 安心院高校PTAマナーアップ運動について(6月4日は中止です)
- 2014年05月28日
- 平成26年度 第68回 体育大会
- 2014年05月19日
- 平成26年度第1回防火防災訓練
- 2014年05月01日
- 平成25年度末 進路別決定状況一覧(訂正版)
- 2014年04月30日
- 平成26年度行事予定(5月~8月)
- 2014年04月29日
- 平成26年度 歓迎遠足の風景
- 2014年02月17日
- 小中高一貫便り第6号を発行しました。
- 2014年02月14日
- 雪のため臨時休校
- 2014年02月13日
- 雪の安心院の風景(平成26年2月13日)
- 2014年02月13日
- 平成25年度 安心院高校同窓会 別大支部が開催されました。
- 2014年01月22日
- 平成25年度 小中高一貫便り
- 2014年01月21日
- インフルエンザに注意してください。
- 2014年01月20日
- 中国甘粛省の皆様と交流会を開催しました。
- 2014年01月16日
- 平成25年度 郷土料理(すっぽん料理)講習会を実施しました。
- 2013年12月18日
- 2年修学旅行アンケート結果について
- 2013年12月05日
- 保健講話を実施しました。
- 2013年12月05日
- 安心院高校園芸コースが花の苗を配布しました。
- 2013年10月31日
- 科学クラブ研究発表大会で、科学部物理班が最優秀賞を受賞、生物班は優秀賞
- 2013年10月24日
- 平成25年度「うさ教育・家庭・読書の日」推進事業のお知らせ
- 2013年10月24日
- 第19回九州沖縄道の駅弁&うまいものフェアで、本校生徒のお弁当が入選しました。
- 2013年10月08日
- ◆平成25年度 安心院高校野球部 試合の日程と結果(8月~11月)
- 2013年10月07日
- ◆10月8日(火)台風24号の対応について連絡
- 2013年10月02日
- 平成25年度 安心院高校文化祭(けやき祭)
- 2013年08月30日
- 高校生物における遺伝子組換え実験出前講座
- 2013年08月30日
- 平成25年度 第1回交通安全実技講習会を実施しました。
- 2013年08月30日
- 8月6日 人権平和学習を実施しました。
- 2013年08月30日
- 「24時間テレビ 愛は地球を救う」に参加しました。
- 2013年08月07日
- 平成25年度 北部九州総体カヌー競技補助員としてお手伝いしました。
- 2013年07月31日
- 2013年度 学校案内
- 2013年07月31日
- 安心院高校和太鼓部がインターハイのオープニングを飾りました。
- 2013年07月12日
- 安心院高校同窓会奨学金交付式の様子
- 2013年07月12日
- 野球部試合結果
- 2013年07月08日
- 第95回全国高校野球選手権大分県大会が開幕しました。
- 2013年06月28日
- 安心院高校野球部特集記事(平成25年6月26日版)
- 2013年06月21日
- 臨時休業のお知らせ
- 2013年06月14日
- ◆平成25年度同窓会北九州支部の総会が行われました
- 2013年06月11日
- ◆平成25年度安心院高校同窓会関西支部が行われました
- 2013年06月07日
- ◆野球部練習試合日程等(平成25年6月分)
- 2013年05月14日
- 安心院高校野球部の試合結果について
- 2013年05月09日
- 春のけやきの風景
- 2013年05月09日
- 平成25年度 PTA総会が開催されました。
- 2013年04月30日
- 平成25年度 歓迎遠足を実施しました。
- 2013年04月16日
- 野球部 平成25年度公式試合等の日程について
- 2013年04月10日
- シバザクラと八重桜が咲いています。
- 2013年03月08日
- 卒業生等に対する各種証明書の発行について
- 2013年03月04日
- しだれ梅が満開
- 2013年01月30日
- 『 インフルエンザかな? 』と感じてから
- 2013年01月24日
- 3年食文化コース 高校最後の調理実習
- 2013年01月17日
- インフルエンザに注意してください
- 2012年12月11日
- 修学旅行中のいい話
- 2012年12月05日
- 安心院高校3年園芸部の生徒がパンジーの苗を配布
- 2012年12月04日
- 全国高等学校総合体育大会清掃・美化活動
- 2012年11月26日
- 宇佐市小中高一貫教育 研究発表会終了のお礼
- 2012年11月16日
- 人権講演会が実施されました。
- 2012年11月16日
- 相互授業観察・全教員授業研修会
- 2012年11月15日
- 郷土料理講習会が開かれました。
- 2012年11月06日
- 安心院保育園とのふれあい活動~収穫の季節~
- 2012年10月25日
- 改修工事が終了しました。
- 2012年10月25日
- 宇佐市小中高一貫教育 研究発表会 案内
- 2012年10月17日
- 和太鼓部「韓国慶州市新羅文化祭公演」
- 2012年10月10日
- 平成24年度 安心院高校 第2回学校授業公開について
- 2012年09月18日
- 小中高合同地区懇談会を実施しました。
- 2012年08月27日
- ステップアップ事業が行われました。
- 2012年07月18日
- 平成24年度 保健講話
- 2012年06月21日
- 安心院保育園とのふれあい活動
- 2012年05月25日
- 安心院高校野球部 池部監督の記事
- 2012年05月25日
- 体育大会(5/25)は雨天のため延期しました。
- 2012年05月14日
- 1年教育合宿の風景
- 2012年04月26日
- 農場から
- 2012年04月26日
- 若葉のけやき
- 2012年04月20日
- 歓迎遠足
- 2012年04月20日
- 表彰状をいただきました
- 2012年04月04日
- 振り込め詐欺に注意
- 2012年03月19日
- 制服リサイクルのお願い