
学校からのお知らせ

電気電子科 課題研究発表会が行われました
2020年01月27日
1月24日(金)電気電子科の課題研究発表会がプレゼンテーション教室で行われました。
課題研究は、3年生が電気電子科で学んだ集大成として各自で研究テーマを設定し、1年間に渡り作品の製作や各種特性等を調査研究する科目です。
今年度は34名の3年生が9班に分かれて研究内容を発表しました。
津久見高校の電気電子科は県南豊肥地区で唯一の電験三種認定校(経済産業省)です。
発表テーマは電気に関する内容で各班が工夫を凝らしてプレゼンテーションや実演を行い、先生方や生徒からの専門的な質問にもしっかりと答えていました。また電気電子科の1,2年生も観覧し、3年生の発表を興味深く見ていました。
研究テーマ
スピーカ製作 ラジコンカー製作
三相かご型誘導電動機 電動スケボーの研究・製作
ロボット競技「自立型ロボット」の研究 乗用カートの作成
デジタルジャンケン 天井扇風機の設計・施工
電動型スクーター