
学校からのお知らせ

4月19日(金) 歓迎遠足が行われました。
歓迎遠足は新入生をあたたかく迎えるとともに、クラス・学科のの結束を深め、
全校・学年の生徒相互の親睦を図ることを目的として毎年行われています。
この日は午前8時50分に学校を3年・2年・1年の順で津久見市千怒にある津久見市民グランド横
多目的グランド(片道4キロ)に向けて出発しました。
会場では、まず渡邊芳和校長先生、平山和希生徒会長の歓迎の挨拶がありました。
新入生を代表して会計システム科1年の亀井瑞姫さんがお礼の挨拶をしました。
その後部活動紹介(後半)や生徒会企画の出し物や学年レクリエーション等が行われました。
学科・コース紹介を3年生が説明しました。
普通科では希望する進学先等に向けての学習方法等がありました。
工業科では実験実習の心得である「実習心得」をクラス全員で紹介しました。
商業科では津高生のお店「つくみ蔵」の5大接客用語やおもてなしの心得等が披露されました。
生徒会企画(生徒会執行部)では全校生徒対象の大抽選会等が行われ
当選者は全校生徒の前で自己紹介や抱負等の発表後景品が贈られました。
部活動紹介の後半(全部で31部*同好会含む)
ボクシング部や弓道部等の実演がありました。
学年レクリエーション
学年レクリエーションでは学年毎の結束を深め親睦を図り津高生としての思い出を作っていました。