
学校からのお知らせ

1月8日(水)壮行会の後、3学期の始業式が行われました。
式辞では渡邊芳和校長が
「3学期の新年にあたり大きく二つのことを皆さんにお話しします。まずひとつは新年の最初にあたり『目標を持ってください。』高校3年間は非常に短い時間であります。また、皆さんが大人として成長していくのにとても大事な時間でもあります。その時間を漠然と過ごすのではなく、それぞれ個々の目標、1ヶ月後3ヶ月後、半年後の自分の目標を立てる。そしてその目標を実現するために今何をするのか、どう行動するのか、それを決めてほしい。そしてそれを文字にして残してほしいと思います。
もうひとつは私の人生60年の経験から言えることですが、『人を大切にする気持ちをもってください』自分が出会う人はどんな人でも大切にする。自分の周りの人には自分ができることがあれば手伝う、助ける、そういったことをこの60年間ずっと通してきました。自分の事よりも先に周りの人の為に何かできることはないかという考えを持って過ごしてきました。振り返ると人を大切にするということが、多くの人から私が助けてもらっている根源であると感じています。生きていく上で人から助けてもらうことがたくさんあります。自分自身の力だけでは世の中生きていけません。是非、人を大切にするという気持ちを皆さんに持ってもらいたいと思います」と語られました。