
学校からのお知らせ

津高ライフナビ2017(豊かな心と人生観の育成をめざした交流学習)が始まりました。
2017年11月06日
11月6日(月曜日)、津高ライフナビ2017の第1回目を2・3限の時間を使って行いました。
津高ライフナビは、家庭科の授業の一環で「子供の心身の発達と生活について理解させ、ふれあい、かかわることを通して関心を持たせ、コミュニケーションの喜びや難しさ、大切さに気づくことで、これからの生活の中で人とのかかわりを大切にする心を育て、生涯を通じて共に支え合って生きていくことの重要性を認識させること」を目的として、毎年、市内の幼稚園の園児を学校に招待して、園児との交流を通して本校生の学習を深めるために行っているものです。
例年は多目的競技場で2クラス・2園合同で2回実施していましたが、本年度は多目的競技場が台風18号で被災して使用できないため、会場を選択教室に変更し、市内4つの園を1園毎に4回実施することとなりました。
11月6日の第1回目は、和順幼稚園の園児等約30名と会計システム科2年生40名が交流しました。