
学校からのお知らせ

津久見高校ライフナビ2016 2回目が行われました。
2016年11月02日
平成28年11月2日水曜日 大分県立津久見高等学校では、今年度2回目の津久見高校ライフナビ(ふれ合い交流会)2016が、
多目的体育館で行われました。
これは、家庭科の授業(保育の一環)として行われたもので、2回目は、市内の明光保育園と和順幼稚園の園児約70名と
本校の総合ビジネス科と生産機械科の2年生約80名が、交流しました。
今回の目的は、子どもとの触れ合いや関わり合いからコミュニケーションの喜びや難しさ、大切さに気づいてもらい、交流を通して
人との関わりを大切にする態度を養い、生涯を通じて共に支え合って生きていくことの重要性を認識し、本校への理解・協力を得る
とともに、地域から愛され、開かれた学校づくりを目指して行われました。
今年度の津久見高校ライフナビ2016は、2回実施され、市内のカトリック幼稚園、白梅保育園、明光保育所、和順幼稚園の
園児約140名と本校の会計システム科、電気電子科、総合ビジネス科、生産機械科の約150名が交流しました。
この交流会にご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。次年度もよろしくお願い致します。