
部活動・生徒会活動等

津高祭最終日、「体育の部」開催
2017年11月21日
11月17日(金曜日)、津高祭最終日、体育の部を開催しました。
今年は台風18号で第1グラウンドや体育館など屋内体育施設も被災し、練習時間の確保が出来なかったため、競技種目を大幅に変更し、学科ごとに学年対抗での競技とし、午前中のみで開催しました。
午前9時10分、入場行進でスタートしました。
先頭は、「体育大会」のプラカードを保持した竹長美穂生徒会長です。
国旗に続いて、3年団、2年団、1年団の順に全18クラスが、クラス旗を保持して堂々と入場しました。
今年の体育の部は学科ごとに学年間で得点を競いましたが、災害から学んだ助け合いの精神が見受けられました。ムカデ競走では最下位の1年生アンカーを2、3年生が応援してみんなでゴールしたり、背渡りリレーでは人数の少ない1年生に2・3年生が入って最後に一緒にゴールするなど心温まる場面も見られ、全校生徒や保護者等からは大きな拍手がわきました。
今年の津高祭は、台風18号による豪雨でグラウンドや屋内体育施設が浸水し、津久見市内も大きな被害を受け、JRも寸断されるなど、開催自体が危ぶまれましたが、生徒たちは短い準備期間や制約の多い中で全力で準備に取り組み、例年よりも感動の多い、すばらしい津高祭となりました。