平成30年度 山岳部紹介
2018年08月31日
平成30年度 山岳部紹介
1.部員数
名(3年生:男子5名、女子5名、2年生:男子14名、女子7名、1年生:男子17名、女子10名)
2.活動曜日・時間
週1回休養日あり。平日1~2時間程度。休日は半日程度。登山は泊を伴う練習もあり。
3.練習場所
クライミング競技は本校の人口壁にて練習。登山競技は基礎体力養成とペーパーテスト対策を学校内と学校周辺にて。
4.活動内容
登山競技とクライミング競技の2種類。九州でも屈指のクライミング施設を持つ本校は、クライミングの技術を磨くには最高の環境にある。また、登山競技もくじゅう山系をホームグラウンドとし、祖母山系、阿蘇山系にもアプローチしやすい好立地にあると言える。
5.年間行事(主な大会)
登山競技:県総体(5月下旬)→九州大会→全国大会(インターハイ)
新人登山大会(10月下旬)
クライミング競技:県総体兼国体予選選考会(5月中旬)
新人クライミング大会兼国体予選選考会(11月中旬)
国体少年男子・少年女子の選手に選ばれれば、九州ブロック大会に出場。
九州ブロック大会で上位に入れば国体へ。
全国高校生クライミング選手権大会(12月下旬)
写真は東海インターハイの様子(2018年8月)