
学校からのお知らせ

APU国際学生との課題研究【1年生・第2回】が行われました。
2018年11月09日
11月7日(水)、SGH課題研究Ⅰの2回目のAPU国際学生とのディスカッションが、大会議室と蛍雪ホールで行われました。
本日は、前回各グループがそれぞれのテーマで、APU国際学生の国における実状や、類似点や、相違点等を調べて来てもらった内容について意見を交わしました。
多くの生徒が、「自分の考えとは異なる視点からの指摘に大いに驚いた」という感想を述べていました。また、各グループでのテーマとは別に、「タトゥー(刺青)はタブ-?」という全グループ共通のテーマについても、意見交換が行われました。
来年の、ラグビーワールドカップを目前に控え、公共の浴場でのタトゥーの是非は、多くのグローバル的観点を含んだリアルなテーマで、どの班も話が盛り上がっていました。
第3回目の来校は、11月21日(水)を予定しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |