
学校からのお知らせ

令和2年度1学期始業式については、4月3日にお伝えした通り4月8日に学年ごとに分散して実施いたします。
(1) 4月8日(水) 始業日の日程(学年ごとの実施)
新3年生(68回生)
10:00(登校時刻)~ 新クラスおよび教室での出欠点呼
10:05~ 始業式(校内放送)
10:15~ HRA(課題配布等を含む)
10:55~ クラス毎に靴箱移動後、すみやかに下校
11:30 下校完了
新2年生(69回生)
13:00(登校時刻)~ 新クラスおよび教室での出欠点呼
13:05~ 始業式(校内放送)
13:15~ HRA(課題配布等を含む)
13:55~ クラス毎に靴箱移動後、すみやかに下校
14:30 下校完了
-
(2) 登下校時の留意点
-
① 登校の朝、自宅で必ず検温する。
発熱(37.5度以上)があるときは、登校を控えること。
-
この場合は、欠席の扱いとなりません。
-
-
② 登校時および校舎内では、マスクの着用をお願いします。(自作のマスクで構いません)
-
文部科学省のホームページ等にマスクの使用方法・作り方が掲載されていますので参照してください
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html#masuku
-
-
③ 学校での滞在時間を最小限にするための登下校のスケジュールを立てる。
-
「早すぎない登校」と「すみやかな下校」
-
-
④ 登校したら、生徒昇降口に掲示した『新クラス名簿』でクラスを確認して『新教室』に入る。
-
⑤ 登校後は、新教室で静かに待機する。
(他の教室、中央廊下や部室等には、行かない、集まらないこと。)
-
⑥ 今回の始業式では、各教科からの課題の回収はありません。
-
⑦ 新教室でプリント等、持ち帰るものがありますので、対応できるバック等を準備する。
-
-
⑧ 発熱、咳が続くなどの症状があったり、持病や新型コロナウイルス感染症にかかわり登校ができないと保護者が判断されたときは、必ず事前に学校にお知らせください。なお、この場合は、欠席の扱いとなりません。
-
(3) ご相談等がある場合は、学校まで連絡をして下さい。
大分舞鶴高等学校 TEL 097-558-2268