教育実習は今週から3週目に入りました。
本日は、保健体育科で参加している工藤 実習生が、2-1で「保健」(社会生活と健康 環境と健康)を行いました。説明内容と授業の流れをiPadで視覚的に示しながら、はつらつと授業を展開していました。
今回は5回目の教壇実習でした。公害に端を発した健康被害が発生した地域と原因を示して理解を深めた後、大気汚染や水質汚濁、そして土壌汚染それぞれのした原因をペアで話し合ったり、健康被害との関連について具体的な被害状況とともに学びました。教室内や廊下には、他の実習生や先生方が熱心に参観していました。