
学校からのお知らせ

小論文研修会を行いました
2020年09月17日
本日7限目に、職員対象の「小論文対策研修会」を実施しました。これまで感染症拡大防止対策のため実施できませんでしたが、受験が始まるこの秋口にようやく実施できました。
今回は、年間200日以上、全国の生徒や教職員を対象に講演を行っている(株)学研教育みらいから大堀 精一 氏 をお招きしました。前半は「新型コロナウイルス問題をどうとらえるか?」と題して入試対策を、後半は「いい志望理由書とはどういうものか?」の内容で、指導をしていただきました。
大堀氏がいうには、コロナ禍によりグローバル化の負の側面が顕在化し、それを支える前提が成り立たなくなったことや社会の不安と不満の中でSNSが広がり格差と分断が進んだことなど、大変わかりやすく解説していただきました。また後半は、3つの事例を交えてその良し悪しを判断する実習を行いました。
これから受験シーズンを迎えることもあり、参加者はみな真剣にスライドに目をやり話に耳を傾けていました。
![]() |
![]() |
![]() |
本日のレジュメ(大堀 精一 氏/学研 |