
その他の活動

大分豊府中学・高校PTA
【豊流101号を発行しました】
みどころ
☆校長・PTA会長・中高生徒会紹介
☆購買部ってどんなところ?
☆職員紹介(※個人情報のため、HPには掲載していません。誌面をご覧ください。)
#
【豊流100号を発行しました】
諸先輩方が子ども達への愛情を綴り続けてきた、記念すべきPTA広報誌・
豊流100号の発行です。一期一会の出会いから、同じ目標に向かって発行
したPTA広報誌は数々の賞を受賞してきました。学校活動もPTA活動も
制限される中ですが、その思いを受け継ぎ、次世代につなげていきたいとい
う思いを込めて編集しました。
◎黎明~豊饒祭~
コロナ禍であっても、子ども達は更に成長している頼もしい存在です。革新
に向かう、生き生きとした姿を紹介しました。
◎キラキラ輝く中学
高校生の頑張る姿に、毎日刺激を受けながら過ごす中学生。Irisは、そんな彼
らが半年もの時間をかけて学んできた事を発表する場です。輝く笑顔をお届
けしました。
◎寄り添い応援するPTA
高校3年生への保護者からの心を込めた応援グッズや、門松制作!どんな時
も子ども達を応援し続けるPTAの熱い思いを込めました。
#
【PTA総会書面決議の結果です。】
【第66回 九州地区高等学校PTA連合会大会の開催について】
本年はオンライン開催となります。興味のある方は下記サイトよりアクセスしてみてください。
ログインID:members
PW:ganbaranba@2022
令和4年6月17日(金) 出島メッセ長崎 コンベンションホール
・開会式
・第1分科会「青少年の健全育成とPTA活動」
・第2分科会「進路指導とPTA活動」
・第3分科会「ICTの活用と展望~eスポーツと新たな産業~」
・記念講演 演題「夢持ち続け日々精進」講師:髙田明 氏(ジャパネットたかた創業者)
・全体会
・閉会式
会場の様子・講演についてはYouTubeにてLIVE配信を行います。終了後、アーカイブ配信を行います。
#
#
#
#
#
【令和3年度大分豊府チャレンジ応援事業審査結果について】

【PTA広報誌「豊流」99号発行のお知らせ】
保護者の皆様
「豊流」99号を発行しました。
【 おすすめの見所 】
★野尻校長と永野PTA会長の対談
★豊府の自転車事故事情とヘルメット着用の義務化について
★先生方のご紹介 など
大分豊府の事がよく分かる内容となっております。ぜひ、ご覧ください。
広報誌_豊流99_Part1.pdf
【令和3年度 大分豊府チャレンジ応援事業】
本校PTA主催の「大分豊府チャレンジ応援事業」の募集要項と応募用紙を掲載します。
対象は生徒です。生徒には、過日説明をしました。
facebook ページ 大分豊府中学・高校PTA はこちら
大分豊府中学高等学校nijoの会(https://www.facebook.com/Hofu.nijo)
【豊流】
【令和2年度】
豊流 98号(2021_2)を掲載しました → 【Latest】
豊流 97号(2020_6)を掲載しました
【令和元(平成31)年度】
豊流 96号(2020_2)を掲載しました
豊流 95号(2019_6)を掲載しました
【平成30年度】
豊流 94号(2019_2)を掲載しました
豊流 第93号(2018_6)を掲載しました
【平成29年度】
豊流 第92号 (2018_2)を掲載しました
豊流_第91号 (2017_6)を掲載しました
【「大分豊府チャレンジ応援事業」】について
・Q&A
【令和2年度】
・審査結果
・応募要領
・実施報告
【令和元(平成31)年度】
・実施報告
・審査結果
【寄附口座について】
【PTAかわら版】
かわら版(No.4)を掲載しました → 0916-4PTAかわら版.pdf(2017_9)
かわら版(No.3)を掲載しました → 0213-3PTAかわら版.pdf (2017_2)
かわら版(No.2)を掲載しました → 0118-2PTAかわら版.pdf (2017_1)
かわら版(No.1)を掲載しました → 1110-1PTAかわら版.pdf (2016_11)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |