
卒業生の皆さんへ

大分学生フォーラムから、首都圏に暮らす大分県出身の学生支援について周知協力がありましたので掲載します。
「おおいた学生ネット」の登録者にはすでにメールが配信されているようです。このたび未登録者のための協力要請があり、本校HPに掲載しました。
この内容について本校ではお答えできませんので、お問い合わせは「おおいた学生ネット」にお願いします。
<学生への案内文>
大分をお届けします!支援物資配布の最終案内です。
地元JAに選考・配送のご協力をいただき、物資は、大分県産米・豊後牛肉味噌・つぶらなカボス・豊後キノコカレー・くろめのお吸い物・トリ飯の素・吉四六のり・かぼす胡椒鶏の炭火焼・いちごミルククッキーと多種取り揃えました。スタバのビバレッジカードも入れ、全部で5千円程度の物資となりますので、お楽しみに!
お渡しする場所は、3密を避け日本製鉄代々木倶楽部の屋外駐車場をお借りし、お渡しした後、希望者には同クラブ内のレストランで少人数の友人同士でお茶を飲みながら歓談していただきます。(物資、喫茶ともに無料です。)
配布時間も密集を避けるため、3つの時間帯に分けて集まっていただきますが、友人同士で参加する旨のご連絡をもらえれば、同じ時間帯になるようにします。是非、同郷の友人にも参加の呼びかけをして一緒に参加してください。
記
1.配布日時 7月18日(土) 13時半、14時、14時半
(参加者にはリマインドメールで配布時間をご連絡します)
2.場 所 日本製鉄代々木倶楽部 (渋谷区代々木3-59-9)
3.参加申込 このメールに「参加」の返信をお願いします。
また同行の友人名や質疑等があれば、併せてご連絡ください。
友人が「おおいた学生ネット」に未登録の場合は、
氏名・学校名・学年・出身高校名を記載して下記アドレス宛
にメール願います。
「おおいた学生ネット」事務局 oitagakusei【@】oita.zaq.jp
4.参加〆切 物資手配等準備の為、7月11日(土)必着で返信願います。
認定NPO法人:大分県学生交流等協力支援協会(おおいた学生ネット)事務局
問 合 せ:副理事長 中山晋次(090-8837-8939)