
学校からのお知らせ

「私の主張」クラス大会で選出された各学年5名による学年大会が開催されました。
クラス大会よりもいっそう深化した主張を熱弁する弁士たち。聴衆の生徒たちも真剣な表情で弁論に聴き入っていました。
終了後の感想には「身近な問題でわかりやすかった」「日本の現状を的確に指摘していて共感できた」「データに基づく主張で説得力があった」「当たり前だと思っていたことが当たり前にできることを感謝したい」などがあり、様々な問題を自分のこととして捉えることができたようです。
学年大会で選ばれた4名は9月9日に行われる開扇祭文化の部で弁論し、福澤諭吉記念第59回全国高等学校弁論大会への出場を競います。
【学年大会結果】開扇祭文化の部出場
1年 上村優衣 増羽悠月 2年 惠良師衣 末永真由莉
【学年大会出場者および演題】
1年 増羽悠月「知らない」ということ 2年 徳重文弥 「文字上のコミュニケーション」
髙山凜花「今の私たちにできること」 末永真由莉「言葉の力」
坂井結太「失敗した後の行動」 諏訪栞汰 「私たちとルール」
上村優衣「これからの地球」 石川秀 「一生の愛着」
小松煌空「考える姿勢を崩すな」 惠良師衣 「私の主張」
(1年学年大会出場者)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2年学年大会出場者)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |