
学校からのお知らせ

保護者各位
学校における基本的な新型コロナウイルス感染症対策について
長雨の候、保護者の皆さまには日頃より本校の教育活動に対し深いご理解とご協力を賜り厚く感謝申し上げます。
現在、新型コロナウィルス感染症対策を徹底した上で本校でも教育活動を行っているところですが、6月17日に県教育委員会より学校における衛生管理の方法等について通知がありました。これを受け、これからの学校生活におけるマスクの着用については、下記のとおりとしますのでご留意ください。
記
○マスクの着用について
学校教育活動において、基本的には常時マスクを着用することが望ましい。
ただし、十分な身体的距離が確保できる場合や熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合などでは、マスクを着用する必要はありません。
*夏期の気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなるおそれがあることから、できるだけ身体的距離を保つ、近距離での会話を控えるなど配慮することが望ましいが、熱中症も命に関わる危険があることを踏まえ、熱中症への対応を優先してください。
*暑さで息苦しいと感じた時などには、マスクを外したり、一時的に片耳だけかけて呼吸したりするなど、自身の判断でも適切に対応してください。
*登下校時においては、夏期の気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなるおそれがあることから、人と十分な距離を確保できる場合には、マスクを外してください。ただし、公共交通機関を利用する場合には、マスクを着用するなどの基本的対策を行ってください。