
その他の活動

グローバル教育
2023年01月19日
南グローカル・デーの計画を確認しました
「中津南グローバル人材育成プログラム」の一環で、2月21日(火)に「南グローカル・デー」と題して、APUの国際学生を観光案内します。
その案内計画を確認する時間を、1月19日(木)の放課後に設けました。
事前に中津市役所観光推進課でいただいた資料をもとに、それぞれのグループが案内計画を立てていましたが、案内する国際学生に少しでも喜んでもらおうと、工夫を凝らした企画を練っていました。
当日も、ホスピタリティの精神をもって、「南グローカル・デー」に臨んでもらいたいと思います。
「Minami グローカル・デー」プログラム始動!
12月1日(木)16時より本年度の「中津南グローバル人材育成プログラム2022」参加生徒14名が、中津市の
企画観光部観光推進課を訪問し、令和5年2月21日(火)に実施予定の「Minami グローカル・デー」プログラムの1つ
バディプログラム(APU国際学生を観光スポットに案内)の事前学習を行いました。
事前学習では、生徒がグループごとに事前に準備した観光案内プランを発表し、 観光推進係 主任 台 奈那子さん、
耶馬渓観光室 主事 川原 亜耶音さんのお二人から各観光プランへの助言及び外国人の観光案内のポイント等をアド
バイスしていただきました。今回の学習を通して、参加した生徒たちは、観光案内をするにあたって「観光ルートに
ストーリー性を持たせる」、「休憩場所等を含め効率の良いルートを考える」ことを考慮して計画を立てていくことを
体感でき、思い出に残る観光プラン作成への気持ちを新たにしていました。