
学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症防止対策の徹底について
県内では、年明けに約2か月ぶりに感染者が確認されて以降、日毎に感染者数が増加しています。県立学校においても複数の学校での感染が報告されており、高校入試や大学入試を目前に控え、感染防止に向けたより一層の注意が必要となっています。
つきましては、以下の点について感染防止対策の徹底をお願いします。
記
1.不織布マスクの着用、部屋の換気、飲食時の黙食等、基本的な感染防止対策を徹底
して行う。
2.生徒自身及び同居家族の健康観察を徹底し、発熱等の風邪の症状がある場合には躊躇せずに休む。また、本人はもちろん、家族がPCR検査を受けることになった場合には、速やかに学校(担任)へ連絡して指示をもらう。
3.不要不急の外出を控え、自宅にて実技の練習や学習に励む。やむを得ず外出する場
合は、自宅と目的地の直行直帰を心掛け、密を避けるようにする。
※1,2年生はもとより、2月1日以降自宅学習となる3年生についても、在校生としての自覚を持ち、自らの行動を律するようにしてください。昨年度は他校で、自宅学習期間中の3年生を含むクラスターが発生し、入試を含め学校行事等への大きな影響があったことを心に留めておいてください。
※万一、本校から感染者が出た場合の連絡はTeamsおよび39メールを使って行います。
いつでも確認できるようにしておいてください。